過去の記事一覧

  1. JavaScript

    とてもシンプルで綺麗なツールチップを簡単に実装することができるjQueryプラグイン「gips」

    使いやすさや見た目もシンプルで綺麗なツールチップを実装することができるjQueryプラグイン「gips」を使ってみました。オプションで好きな色も変更できますし、…

  2. Inspiration

    グリーンでエコのWebサイトのレイアウト29

    グリーンを基調にしたエコでフレンドリーなWebサイト29「29 Green Eco-Friendly Website Layouts」が紹介されています。環境に…

  3. Web Service

    CSS3を使って超カンタンにクールなボタンを作ることができるジェネレーター「Button Maker…

    CSS3を使ってとても簡単にクールなボタンを作ることができるジェネレーター「Button Maker」を使ってみました。複雑な機能が一切なくてとてもシンプルで使…

  4. Web Service

    iPhoneでWikipediaを調べるためのアプリ「Wikiamo」が便利すぎる

    最近色々調べものをする機会が多くて、何かiPhoneで便利なアプリでもないかと探していたらWikipediaを快適に読むことができるアプリ「Wikiamo」とい…

  5. Web Information

    Gmailのサイドバーメニューに迷惑メールのラベルを表示させる方法

    ちょっと備忘録です。Gmailで例えば迷惑メールに入ってほしくないメールがなぜかそっちに振り分けられたりといったことがあるかと思います。で、Gmailの公式サイ…

  6. SEO

    Googleウェブマスターツールで使用するドメイン(wwwの有無)を設定する

    Googleウェブマスターツールを使って自分のサイトのドメインのwww有無を設定するやり方です。こちらはサイトをインデックスに登録する時に、優先的に使用するドメ…

  7. Web Service

    ノイズの入ったテクスチャを簡単に作成してくれるジェネレーター「Noise Texture Gener…

    ノイズが入ったテクスチャをとても簡単に作成することができるジェネレーター「Noise Texture Generator v2.1」を使ってみました。Webサイ…

  8. Web Service

    iPhoneで撮影した写真の個人情報などにモザイクや黒の塗りつぶしで隠すことができるアプリ「hide…

    iPhoneで撮影した写真で顔やメールアドレスなどの個人情報が写っている場合、隠したい時ってありますよね。こんな時はhideHereというiPhoneアプリを使…

  9. Web Service

    ブログで使うCC(クリエティブコモンズ)対象の画像をFlickrやGoogleから簡単に探してくれる…

    ブログでその記事に関連するアイキャッチ画像を入れたりしたい時があるかと思います。ただ、Webで見つけた画像を使いたいといった時に気をつけたいのが再利用可能かどう…

  10. WordPressのログイン時のツールバー

    WordPress

    WordPressのトップページ(index.php)で公式ツイートボタンのURLを各記事別になるよ…

    ちょっとした備忘録です。WordPressのトップページで公式ツイートボタンをプラグインなどを使わないで表示させる場合、どのボタンを押しても全部がトップページの…

最近の記事
  1. トリビュートブレンド
  2. ティラミスマラサダ
  3. スプリングシーズンブレンド
PAGE TOP