過去の記事一覧

  1. WordPress

    WordPressでFacebookのOGP設定ができるプラグイン「Open Graph Pro」

    Open Graph ProはWordPressでFacebookのOGPを設定できる便利なプラグインです。このOGP設定をしていないと、Facebookで「い…

  2. JavaScript

    リストなど複数の要素をランダムにフェードで表示していくjQueryプラグイン「champagne.j…

    どこかで使う機会がありそうな感じのjQueryプラグイン「champagne.js」を使ってみました。これを使えばリスト化した要素などをランダムで次々と表示させ…

  3. Inspiration

    フリー&プレミアムのお天気アイコン

    フリー&プレミアムのお天気アイコンが「Free and Premium Weather Forecast Icons Sets」で紹介されています。シンプルなも…

  4. Web Information

    Googleアラートで好きなキーワードを指定してフィード登録するやり方

    すごい今更ですがGoogleアラートのフィード登録を使ってみました。というか昔はメールでしか送られなかったような気がしたんですけど、いつの間にかフィード配信して…

  5. Web Service

    JavaScriptのソースコードを1クリックで簡単に圧縮してくれる「/packer/」を使ってみた…

    JavaScriptのコードを1クリックで簡単に圧縮してくれる便利なツール「/packer/」を使ってみました。圧縮したいコードをコピーして貼付けるだけなのでと…

  6. WordPress

    WordPressのRSSをFeedBurner(フィードバナー)に転送させることができるプラグイン…

    「FeedBurner FeedSmith」というWordPressプラグインを以前使ってみたのでその時の備忘録です。FeedBurnerに登録している場合は、…

  7. Web Information

    FacebookのLike Boxを設置して表示させるまでのやり方

    FacebookのLike Boxの設置から表示させるまでのやり方をメモしておきます。とても簡単に設置できるのでFacebookページを持っている人はサクっと設…

  8. Web Information

    Facebookページを作成する場合の手順

    Facebookページを作成するまでの手順をメモがてら記事にしてみました。今後、複数のFacebookページを作る機会もありそうなので忘れないようにしておきたい…

  9. JavaScript

    とてもシンプルで綺麗なツールチップを簡単に実装することができるjQueryプラグイン「gips」

    使いやすさや見た目もシンプルで綺麗なツールチップを実装することができるjQueryプラグイン「gips」を使ってみました。オプションで好きな色も変更できますし、…

  10. Inspiration

    グリーンでエコのWebサイトのレイアウト29

    グリーンを基調にしたエコでフレンドリーなWebサイト29「29 Green Eco-Friendly Website Layouts」が紹介されています。環境に…

最近の記事
  1. サラダボウル専門店
  2. プリンチブレンド
  3. サンセットフライト
PAGE TOP