過去の記事一覧

  1. Macのウィンドウサイズを縦横同じ比率で変更

    パソコン

    Macのウィンドウサイズで縦横を同じ比率のまま変更するやり方

    ちょっと便利だったのでメモしときます。Macのウィンドウサイズを変更する際に、縦横を同じ比率を保ちながら変更するやり方です。今まで丁度よかった縦横の比率が、自分…

  2. FitVids.JS

    JavaScript

    YouTubeやVimeoからの埋め込み動画をレスポンシブにするjQueryプラグイン「FitVid…

    YouTubeやVimeoからの埋め込み動画をレスポンシブに対応させることができるjQueryプラグイン「FitVids.JS」を使ってみました。かなり便利なの…

  3. cheero Power Plus 2 10400mAh

    ガジェット

    大容量モバイルバッテリー「cheero Power Plus 2 10400mAh」購入レビュー

    あの大人気となった大容量モバイルバッテリー「cheero Power Plus」の後継機である「cheero Power Plus 2 10400mAh」を購入…

  4. Type Zebra

    Web Service

    自分のパソコン内に入っているフォントを確認できる「Type Zebra」

    自分のパソコン内に入っているフォントを確認できる「Type Zebra」がとても便利です。Type Zebraにアクセスするだけで、どういったフォントが入ってい…

  5. パソコン

    Macの「プレビュー」アプリで履歴が表示されるのを消去する方法

    ちょっと気になったのでメモがてらエントリーします。Macの「プレビュー」アプリを開いている状態で、アプリのアイコンを右クリックすると、過去に見たファイルの履歴が…

  6. Lightroomの新規プリセット作成

    Lightroom

    Lightroomで新規の現像プリセット(ユーザープリセット)を作成する方法

    Lightroomの現像プリセットには、デフォルトで色んな種類が入っています。このプリセットを適用させることで、簡単にお洒落なエフェクトをかけることができるんで…

  7. CSS Button Generator

    Web Service

    シンプルでお洒落なCSSボタンを作成できる「CSS Button Generator」

    とても良さそうだったので使ってみました。シンプルでお洒落なCSSボタンを作成することができる「CSS Button Generator」です。ボタンの大きさはも…

  8. Navi.js

    JavaScript

    ナビゲーションとコンテンツが連動して切り替わるjQueryプラグイン「Navi.js」

    ナビゲーションとコンテンツが連動して切り替わる便利なjQueryプラグイン「Navi.js」をご紹介します。1つのファイル内に色んなコンテンツを収めたい場合にと…

  9. placekitten

    Web Service

    Webサイト作成時に可愛い猫のダミー画像を用意してくれる「placekitten」

    とても素敵なWebサービスがあったのでご紹介します。Webサイトを作成している時にダミー画像を入れたい時ってありますよね。そんな時はとても可愛い猫のダミー画像を…

  10. EmChart

    Web Service

    CSSでフォントサイズをem指定する時に便利なEmChart

    レスポンシブWebデザインなどによりem指定をする機会が多くなってきていますが、そんな時に便利なEmChartをご紹介します。CSSでフォントサイズをem指定す…

最近の記事
  1. コーヒーとつつじとフジとアヤメ
  2. サラダボウル専門店
  3. プリンチブレンド
  4. サンセットフライト
PAGE TOP