過去の記事一覧

  1. Tikslus Carousel

    JavaScript

    アニメーションをつけれるカルーセルを実装できるjQueryプラグイン「Tikslus Carouse…

    Tikslus CarouselというjQueryプラグインを使えば、アニメーションをつけられるイメージカルーセルを実装することができます。レスポンシブにも対応…

  2. jQuery Slideout Menu

    JavaScript

    スライドしてメニュー表示できるjQueryプラグイン「jQuery Slideout Menu」

    jQuery Slideout Menuはメニューをスライドして表示させることができるjQueryプラグインです。実際のデモではメニューアイコンをクリックすると…

  3. Lightroomの画像の数

    Lightroom

    Lightroomのライブラリ内に表示されている画像の数を変更するやり方

    Lightroomのライブラリモジュール内にはサムネイル画像が表示されているんですが、この画像の数を変更するやり方をご紹介します。正確にはグリッドサイズの拡大、…

  4. CurvedText

    JavaScript

    曲線上にテキストを配置できるjQueryプラグイン「CurvedText」

    CurvedTextというjQueryプラグインを使えば、任意の曲線上にテキストを配置することができます。テキストをカーブさせながら配置することができるので、応…

  5. FrameScrub

    JavaScript

    iPhotoのようにマウスオーバーで画像が切り替わっていくjQueryプラグイン「FrameScru…

    FrameScrubというjQueryプラグインを使えば、マウスオーバーでカーソルを動かす度に画像が切り替わっていきます。iPhotoのサムネイル画像のような動…

  6. 明るさ自動調整を解除する方法

    パソコン

    Macのディスプレイ画面の明るさ自動調整を解除する方法

    Macを使っていてディスプレイ画面の明るさが自動調整される時ってありますよね。明るい場所や暗い場所に行った時にいちいち画面の明るさを調節しなくて済むので便利なん…

  7. jCalculator

    JavaScript

    jQueryプラグインで電卓を実装できる「jCalculator」

    jCalculatorというjQueryプラグインを使えば入力フィールドに電卓を実装することができます。実際のデモでは、input要素にフォーカスすると、電卓が…

  8. パソコン

    MacのSafariでリンク済みテキストの色を元に戻すやり方

    ちょっと気になったのでメモしておきます。MacのSafariでリンクを踏んだ後のリンク済みテキストの色を元に戻すやり方です。例えば、青色のリンクテキストだったの…

  9. JQuery Portfolio

    JavaScript

    ポートフォリオを整理して見やすく表示してくれるjQueryプラグイン「JQuery Portfoli…

    JQuery Portfolioは、ポートフォリオのサイトリストを整理して見やすく表示させることができるjQueryプラグインです。各サイトをクリックするとスラ…

  10. JavaScript

    jQueryプラグイン・2014年上半期56選まとめ

    気づいたら2014年も上半期が終わってしまいましたね。そんなわけで、2014年の1〜6月までにご紹介したjQueryプラグインをまとめてみました。今回は全部で5…

最近の記事
  1. コロンビア ナリニョ
  2. ストロベリードーナツ
  3. ドラクエ3
PAGE TOP