過去の記事一覧

  1. お出かけ

    皇居乾通り(坂下門〜乾門)の桜を観賞。千鳥ヶ淵や北の丸公園にも行ってきた

    皇居乾通りの桜観賞に行ってきました。平成から令和へ移り変わるのを機に、今年一発目のお花見は皇居にしたかったというのがきっかけです。あと今まで皇居の桜を見たことが…

  2. お出かけ

    ミッドタウン日比谷のスタバで「ナイトロ コールドブリュー フロート」を体験

    ミッドタウン日比谷の地下1階にあるスタバに行ってきました。ここはリザーブ店になっていて、希少なコーヒーを飲めるのが特徴です。リザーブ店はいままで六本木と二子玉に…

  3. びっくりフレッシュ

    買いもの

    繊維の密度が高くて洗いやすいサンコーのボトルブラシ「びっくりフレッシュ」

    サーモスの水筒を洗うときに、どうしても普通のスポンジだと底の部分まで磨きづらかったのでボトルブラシを購入してみました。サンコーの「びっくりフレッシュ」という商品…

  4. 梅の花

    お出かけ

    湯田川温泉の梅林公園で春と冬を感じる

    山形県鶴岡市にある湯田川温泉の梅林公園に行ってきました。少し前に暖かい日が続いたので、そろそろ咲いてるのではないかと。ただこの日の天気予報はくもりと雪マーク。東…

  5. 浜離宮恩賜庭園

    お出かけ

    庭園と高層ビルの対比がおもしろい「浜離宮恩賜庭園」

    浜離宮恩賜庭園をぶらぶら散歩してきました。といっても訪れたのは1月でいまさら感がありますが、せっかくなのでアップしときます。開園とほぼ同時に入園し、1時間ほどか…

  6. Local India

    お出かけ

    恵比寿のLocal Indiaでバターチキンカレー

    恵比寿ガーデンプレイスのななめ向かいにある「Local India(ローカルインディア)」というお店に行ってきました。18時くらいに訪れたので店内にはまだ1組し…

  7. 真空断熱ケータイマグとマイボトルカバー

    買いもの

    ワンタッチオープンで飲みやすいサーモスの真空断熱ケータイマグとマイボトルカバー

    使っているサーモスの水筒が古くなってきたので新しい真空断熱ケータイマグ(JNL-353)を購入しました。容量は0.35Lと、温かいコーヒーを持ち歩くにはちょうど…

  8. SOUNDWEAR COMPANION SPEAKER

    買いもの

    Boseのウェアラブルネックスピーカー「SOUNDWEAR COMPANION SPEAKER」を購…

    家事をしているときに音楽やオーディオブックを快適に聴きたいと思い、Boseのウェアラブルネックスピーカー「SOUNDWEAR COMPANION SPEAKER…

  9. BQ-CASE/1

    買いもの

    単3形・単4形に対応したパナソニックの電池ケースがいい感じ

    パナソニックの乾電池「エボルタNEO」を購入するさい、旅行用に電池ケースもあると便利だなと思ったので同メーカーの電池ケースも購入しました。一般的な半透明ケースで…

  10. GLOO BOX

    買いもの

    nendoとコクヨが協業した新ブランド「GLOO」の限定ボックスを購入

    佐藤オオキ率いるデザインオフィス「nendo」と「コクヨ」が協業した新ブランド「GLOO(グルー)」の限定ボックスを購入しました。GLOOは「貼る」を豊かにする…

最近の記事
  1. ドラクエ3
  2. デスストランディング
  3. クラブハウスサンド
  4. 2025.04.5

PAGE TOP