- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
付箋にメモを書いて画面内に複数追加できるChrome拡張機能「Sticky Notes」
とても便利なChrome拡張機能を見つけたのでご紹介します。画面内にメモを複数追加していくことができる「Sticky Notes」です。付箋にメモするような感じ…
-
水平や垂直方向に配置できる水車のような便利なカルーセル「jQuery Waterwheel Caro…
水平方向や垂直方向に配置できる水車のような便利なカルーセル「jQuery Waterwheel Carousel」をご紹介します。とてもシンプルなデザインと機能…
-
「PageSpeed Insights」のChrome拡張機能があったのでインストールしてみた
以前ご紹介したWebサイトを高速化するためのGoogleツール「PageSpeed Insights」のChrome拡張機能があったのでインストールしてみました…
-
スクロール時にその場所のコンテンツに応じたサイドバーが追従する「jQuery Stick ‘em」
ちょっと使いどころがありそうなプラグインだったので使い方をメモしときます。スクロール時にその場所にあるコンテンツに応じたサイドバーが追従してくるjQueryプラ…
-
Lightroomのクイック現像を使えば複数の画像を同時に一括補正することができる
Lightroomのクイック現像がとても便利だったので使い方をメモしときます。以前から簡単に現像を済ませたい時なんかに使っていたんですが、どうやら複数の画像を同…
-
Webサイト高速化にするための必要項目を教えてくれるGoogleツール「PageSpeed Insi…
Webサイトを高速化にするために必要な項目を教えてくれるGoogleツール「PageSpeed Insights」を使ってみました。自分のWebサイトで何をすれ…
-
シンプルでお洒落なタグを入力することができるjQueryプラグイン「jQuery Tags Inpu…
とても便利で面白いjQueryプラグインがあったのでご紹介します。シンプルでお洒落なタグを入力して追加したり削減したりすることができる「jQuery Tags …
-
G-SHOCKの原点が受け継がれるファーストモデル直系の「GW-S5600-1JF」購入レビュー
先日G-SHOCKを購入したのでそのレビューです。色々と悩んだ末、ファーストモデル直系の「GW-S5600-1JF」にしました。スクエアデザインが欲しかったので…
-
テキストに面白いCSS3アニメーションを加えることができるjQueryプラグイン「Textillat…
指定したテキストに面白いCSS3アニメーションを加えることができるjQueryプラグイン「Textillate.js」を使ってみました。とても興味深い動きをする…
-
Googleの英語版でWeb検索して検索結果を表示させるやり方
Google の英語版でWeb検索をする必要があったのでその時のやり方をメモしておきます。日本の検索結果で解決できなかった場合や、英語圏の情報が欲しい時なんかは…