過去の記事一覧

  1. Lightroomで画像を切り抜くやり方

    Lightroom

    Lightroomで画像を切り抜くやり方

    Lightroomで画像を切り抜くやり方をメモしときます。画像の隅っこに不要なものが映り込んでいる時やトリミングをする時なんかによく使われるかと思います。画像を…

  2. ティンバーランドの折りたたみシューズ「ラドラーキャンプボート」

    ガジェット

    ティンバーランドの折りたたみシューズ「ラドラーキャンプボート」

    ティンバーランドの折りたたみシューズ「ラドラーキャンプボート」を購入してみました。二つに折りたたんでチャックで閉めれるので持ち運びにとても適していますね。色はブ…

  3. Flipster

    JavaScript

    レスポンシブ対応のシンプルなカルーセルを実装できるjQueryプラグイン「Flipster」

    レスポンシブにも対応しているシンプルなカルーセルを実装できるjQueryプラグイン「Flipster」をご紹介します。CSS3のtransformの3D変換がベ…

  4. iPhoneデフォルトアプリ「天気」

    Web Service

    iPhoneのデフォルトアプリ「天気」が意外と使いやすかった

    iPhoneにデフォルトで入っているアプリ「天気」が意外と使いやすかったので記事にしてみました。五日間先の天気を知ることができるし、時間別の天気も知ることができ…

  5. MAQUINOのラゲッジチェッカープラス オレンジ

    ガジェット

    手荷物の重さをいつでもどこでも気軽に計れるMAQUINOの計量機「ラゲッジチェッカープラス」

    とてもよさそうなアイテムだったので購入してみました。手荷物の重さをいつでもどこでも気軽に計ることができるMAQUINO(マッキーノ)の計量機「ラゲッジチェッカー…

  6. DPPでカスタムしたホワイトバランスを登録

    DPP

    DPPでカスタムしたホワイトバランスを登録する

    DPPで自分がカスタムしたホワイトバランスを登録するやり方です。自分で調整したホワイトバランスを他の画像にも簡単に適用させるには、調整したホワイトバランスを登録…

  7. JavaScript

    画像を素敵なアニメーションで次々に表示させるjQueryのイメージギャラリー「Heap Shot」

    とても素敵な画像の見せ方だったのでご紹介します。jQueryプラグインのイメージギャラリーを実装できる「Heap Shot」です。実際に写真を手に持って見ている…

  8. Cavendish.js

    JavaScript

    CSS transitionsを活用したシンプルなスライドショーを実装できるjQueryプラグイン「…

    CSS transitionsを活用したシンプルなスライドショーを実装できるjQueryプラグイン「Cavendish.js」をご紹介します。とてもシンプルなデ…

  9. FlexNav

    JavaScript

    見た目もシンプルでレスポンシブ対応のナビゲーションメニューを実装できるjQueryプラグイン「Fle…

    シンプルなデザインでレスポンシブにも対応したナビゲーションメニューを実装できるjQueryプラグイン「FlexNav」。PC版ではマウスオーバーすることでメニュ…

  10. JavaScript

    画像をボックス単位に分割してスライドさせていくjQueryプラグイン「Maskify Slider」…

    とてもお洒落なjQueryのイメージスライダーがあったのでご紹介します。画像をボックス単位で分割してスライドさせていくjQueryプラグイン「Maskify S…

最近の記事

  1. TEAPOND
  2. INZONE M10S
  3. サイレントヒル2
  4. カフェベロナ
  5. 革ICHI
PAGE TOP