過去の記事一覧

  1. Freewall

    JavaScript

    レスポンシブ対応のグリッドレイアウトを実装できるjQueryプラグイン「Freewall」

    FreewallというjQueryプラグインを使えばレスポンシブに対応したグリッドレイアウトを実装することができます。ブラウザ幅によってレイアウトが柔軟に最適化…

  2. Accessible Mega Menu

    JavaScript

    jQueryプラグインでメガメニューを実装できる「Accessible Mega Menu」

    Accessible Mega MenuというjQueryプラグインを使えばメガメニューを実装することができます。たくさんのナビゲーションメニューがある時なんか…

  3. Lightroom

    Lightroomで現像時にセカンドディスプレイを表示させるショートカット

    Lightroomで現像時にセカンドディスプレイを表示させるショートカットのメモです。画像を編集中に、ちょっと他の画像を確認したいといった時にセカンドディスプレ…

  4. Captall

    JavaScript

    画像やDOM要素の上にキャプションを表示することができるjQueryプラグイン「Captall」

    CaptallというjQueryプラグインを使えば、画像や設定したDOM要素の上にキャプションを表示することができます。実際のデモではマウスオーバーするとキャプ…

  5. Tabslet

    JavaScript

    jQueryプラグインでタブ機能が実装できる「Tabslet」

    TabsletというjQueryプラグインを使えばWebサイトにタブ機能を実装することができます。タブをクリックすることでそれに対応したコンテンツが表示されます…

  6. Wallpaper

    JavaScript

    背景画像のレイアウトをブラウザ幅に合わせてくれるjQueryプラグイン「Wallpaper」

    WallpaperというjQueryプラグインを使えば背景画像のレイアウトをブラウザ幅に合わせることができます。ブラウザ幅を縮小したり拡大することによって、その…

  7. Web Information

    iTunesで曲が変更された時に画面右上に出る通知を非表示にするやり方

    iTunesでよく音楽を聴きながらPC作業をするんですが、最近ちょっと気になり始めたことがあります。曲が変更された時に画面右上に表示される通知です。なんか今まで…

  8. JavaScript

    アイコンをクリックすると周りにメニューが表示されるjQueryプラグイン「FerroMenu」

    FerroMenuというjQueryプラグインを使えばアイコンをクリックすることで周りにメニューを表示させることができます。アイコンはドラッグして移動させること…

  9. simplePagination.js

    JavaScript

    シンプルなページネーションを実装できるjQueryプラグイン「simplePagination.js…

    simplePagination.jsというjQueryプラグインを使えばシンプルで素敵なページネーションを実装することができます。CSSのテーマによってlig…

  10. Zoomer

    JavaScript

    画像をズームできてギャラリーにもすることができるjQueryプラグイン「Zoomer」

    ZoomerというjQueryプラグインを使えば画像をズームさせる機能を実装することができます。また、複数の画像を記述することでギャラリーにすることもできるので…

最近の記事
  1. タリーズ ハウスブレンド
  2. コーヒーとつつじとフジとアヤメ
  3. サラダボウル専門店
  4. プリンチブレンド
PAGE TOP