- ホーム
 - 過去の記事一覧
 
過去の記事一覧
- 
      
      カスタマイズ性に優れたタグ入力ができるJSライブラリ・insignia
insigniaはカスタマイズ性に優れたタグ入力を実装することができるJSライブラリです。フォームにキーワードを入力することで簡単にタグ化することができます。設…
 - 
      
      マルチレベルで操作性に優れたレスポンシブ対応のjQueryナビゲーション
レスポンシブに対応したマルチレベルの便利なjQueryナビゲーションがあったのでご紹介します。ユーザーが使いやすくなるような便利な機能が色々と備わっています。P…
 - 
      
      MacのFinderの共有を削減して表示されないようにする設定方法
Macを使っていて気になることの一つにFinderのサイドバーに表示される共有という項目があります。普段からここを活用している人にとっては必要かもしれませんが、…
 - 
      
      Macのメールアプリ「Airmail 2.0」を使ってみた!アカウントの設定など
ここ最近自分のMacで使うアプリやサービスを色々と見直しているわけなのですが、今回はメールアプリを「Airmail 2.0」に変更してみました。今まではSpar…
 - 
      
      スワイプに対応したシンプルなカルーセル「jQuery touchSwipe Carousel」
jQuery touchSwipe Carouselはスワイプやタッチに対応したシンプルなカルーセルを実装することができます。スマフォではスワイプでスライドして…
 - 
      
      Lightroomで「ディスクから削減」と「除去」の違い
Lightroomで写真を選別している時によく迷ってしまうのが「ディスクから削減」と「除去」の違い。覚えている時はいいんですけど、たまにど忘れしてしまって「どっ…
 - 
      
      MacのEvernoteで複数のノートを指定したノートブックに移動させるやり方
Mac版のEvernoteで複数のノートを選択して自分が指定したノートブックに移動させるやり方をご紹介します。今まで頑張って1つずつ移動させていましたが、まとめ…
 - 
      
      ショータイムが始まる前のスポットライトのようなjQueryプラグイン「Spotlight」
Spotlightはショータイムが始まる前のスポットライトのようなアニメーションを実装することができるjQueryプラグインです。使いどころは限られるかもしれま…
 - 
      
      Lightroomでライブラリと現像モジュールを素早く切り替えるためのショートカットキー
Lightroomでとっても便利なショートカットキーを今更ながら知ったのでメモがてらご紹介します。ライブラリモジュールと現像モジュールを素早く切り替えれるショー…
 - 
      
      GoodReaderからMacのiCloud Driveへアップロードするやり方
iPhoneのGoodReaderアプリに保存しているPDFファイルなどをMacのiCloud Driveへアップロードするやり方をご紹介します。iPhoneで…
 



