過去の記事一覧

  1. Drift

    JavaScript

    画像にホバーして拡大できる軽量のスクリプト「Drift」

    Driftは画像にホバーした部分を拡大できるシンプルで軽量なスクリプトです。商品画像を細部まで見せたいときや拡大画像をすべて載せるスペースがないときなんかに活用…

  2. Finderのデフォルトフォルダを変更

    パソコン

    MacのFinderで最初に開かれる(新規ウインドウ)デフォルトフォルダを変更する設定方法

    Finderを新規で開くとき、最初に選択されるデフォルトフォルダはおそらくマイファイルだと思いますが、これを好きなものに変更する設定方法をご紹介します。普段…

  3. CSS

    CSSを使ったエフェクトつきボタンを探せる「CSS Buttons」

    CSSでエフェクトがついたボタンを作りたいときに役立つ「CSS Buttons」をご紹介します。Tumblr(タンブラー)アカウントであるこのサイトはアニメーシ…

  4. エレコムのミニUSBメモリ

    ガジェット

    エレコム(ELECOM)のミニUSBメモリがUSB3.0対応でよさそう

    ノートパソコンの容量が足りないときやデータを気軽に持ち運ぶときに役立つエレコム(ELECOM)のミニUSBメモリ「MF-SU332GSV」をご紹介します。超…

  5. 視力保護ブラウザ for iPhone

    モバイル

    ブルーライトをカットしてくれるiPhoneアプリ「視力保護ブラウザ for iPhone」

    スマホから発せられるブルーライトは目や身体に負担がかかると言われており、これをカットするためのメガネや液晶フィルムが販売されていますが、今回はブルーライトをカッ…

  6. Vertical Fixed Navigation #2

    JavaScript

    サイド表示で見やすくて操作もしやすい縦型ナビゲーション「Vertical Fixed Navigat…

    Vertical Fixed Navigation #2はサイドに表示される縦型ナビゲーションです。固定されているのでスクロールしても好きな場所から瞬時にアクセ…

  7. モバイル

    iPhoneのバッテリー節約に!低電力モードの設定方法と解除

    丸一日iPhoneを使用すると心配なのがバッテリーの持ち具合です。特に残り20%を切るとハラハラしてきますよね。そこで便利なのがiOS9から搭載された「低電力モ…

  8. Evernoteでマージの使い方と復元方法

    Web Service

    Evernoteで複数のノートを整理(まとめる)できるマージの使い方と復元方法

    Evernoteで似たような内容をメモした複数のノートを一つにまとめて整理したいときってありませんか? そんなときに便利なのが「マージ」です。Evernoteの…

  9. bootstrap-wysihtml5

    JavaScript

    シンプルで美しいWYSIWYGエディタを実装できる「bootstrap-wysihtml5」

    bootstrap-wysihtml5はシンプルでスッキリしたデザインが美しいWYSIWYGエディタを実装することができます。無駄な装飾がないので書くことに集中…

  10. roll.js

    JavaScript

    スクロールによるページネーション、進捗度、ポジションなどの値を取得できる「roll.js」

    roll.jsはスクロールによるページネーション、進捗度、ポジションなどの値を取得できるJSライブラリです。Webページ内で現在いる位置情報をトラッキングしたい…

最近の記事
  1. デニーズ監修 四川風坦々麺
  2. チキンアラビアータとつつじ
  3. ゴールデンパイナップル
PAGE TOP