過去の記事一覧

  1. ImageXY

    パソコン

    Macの画像リサイズのアプリ「ImageXY」で画質を高く設定するやり方

    Macの画像リサイズのアプリ「ImageXY」で画質を高く設定するやり方の備忘録です。ちなみに以前ご紹介しましたが、ImageXYとは複数の画像を一括してリサイ…

  2. 2013年上半期jQueryプラグインまとめ

    JavaScript

    2012年に紹介したjQueryプラグインのまとめ

    当ブログで2012年にご紹介したjQueryプラグインをまとめてみました。全部で61のプラグインがありました。基本的には自分が再度見ても理解しやすいように、でき…

  3. GOKI

    ガジェット

    カプセルみたいに超小型のmicro USB充電用ケーブル「GOKI」が持ち運びにも便利

    かなり小型のmicro USB充電用ケーブルを発見したので勢いで購入してみました。その名も「GOKI」。どういう由来なんだろう?とりあえず、これは持ち運びにもと…

  4. KindleでEメールアドレスを追加

    Web Information

    KindleでiPhoneからEメールでコンテンツを送れるようにメールアドレスを追加するやり方

    iPhoneのアドレスからKindleへEメールでコンテンツを送信した際に、未承認アドレスから送信されたファイルはKindleでは利用できないとのメールが来まし…

  5. jLetter

    JavaScript

    テキストを散らばせながら次々と表示させることができるjQueryプラグイン「jLetter」

    シンプルでちょっと目を引かせたいところなんかによさそうだったので使ってみました。テキストをフェードインで表示させて、散らばせながらフェードアウトしていくお洒落な…

  6. Streaksで特定の曜日をスキップ

    Web Service

    継続日数をカウントできるiPhoneアプリ「Streaks」で特定の曜日をスキップさせるやり方

    普段、何か継続・習慣化させたい事がある場合にはiPhoneアプリの「Streaks」を活用しているんですが、このStreaksで特定の曜日をスキップ(カウントさ…

  7. Shuffle Letters

    JavaScript

    テキストをカシャカシャとシャッフルさせて表示していくjQueryプラグイン「Shuffle Lett…

    テキストをカシャカシャとシャッフルさせて表示していくjQueryプラグイン「Shuffle Letters」をご紹介します。カシャカシャカシャカシャ楽しいですね…

  8. ガジェット

    定規にもなるDandeonのマネークリップがお洒落でとても画期的!

    なんという画期的なアイディアなんでしょうか。マネークリップなのに定規にもなるというDandeonのマネークリップを、ほぼ見た瞬間に購入しちゃってました。はっきり…

  9. Lazy Load

    JavaScript

    画像の読み込みを遅らせてスクロールに合わせて表示させるjQueryプラグイン「Lazy Load」

    画像の読み込みを遅らせて表示させることができるjQueryプラグイン「Lazy Load」を使ってみました。たぶん今後使いどころがありそうな感じです。色んなとこ…

  10. Macの複合キーを有効

    パソコン

    Macの複合キーを有効にしてショートカットなどを使いやすくする

    Macの複合キーの有効化が地味に便利だったのでご紹介します。システム環境設定のアクセシビリティ内にある複合キーを有効にするとshiftキーやoptionキーなど…

最近の記事
  1. グアテマラ アンティグア
  2. あじさいとスタバとハスの花
  3. DEATH STRANDING 2 ON THE BEACH
  4. エルデンリングDLC
PAGE TOP