過去の記事一覧

  1. ItemSlide.js

    JavaScript

    タッチやスワイプでスライドするカルーセルのjQueryプラグイン「ItemSlide.js」

    ItemSlide.jsはタッチ、スワイプ、スクロールなどでスライドするカルーセルを実装できるjQueryプラグインです。レスポンシブになっており、PCはもちろ…

  2. Web Information

    Windows 8やWindows Phoneの人気のメトロカラーのリストや詳細が確認できる「Met…

    Metro UI ColorsではWindows 8やWindows Phoneなどで使われているような人気のメトロカラーのリストや詳細を確認することができます…

  3. jQuery Seat Charts

    JavaScript

    座席指定の予約シートマップを実装できるjQueryプラグイン「jQuery Seat Charts」…

    jQuery Seat ChartsというjQueryプラグインを使えば、座席指定の予約をするためのシートマップを実装することができます。予約したい座席番号をク…

  4. Rate Yo!

    JavaScript

    星評価(レーティング)を簡単に実装できるjQueryプラグイン「Rate Yo!」

    Rate Yo!というjQueryプラグインを使えば、SVGを使った星評価を簡単に実装することができます。予め評価を設定しておくことができる他、ホバーでレーティ…

  5. JavaScript

    iTunesのスライダーみたいなギャラリーを実装できるjQueryプラグイン「jQuery Cove…

    jQuery CoverflowというjQueryプラグインを使えば、iTunesのスライダーみたいなギャラリー(Cover Flow)を実装することができます…

  6. gridscrolling.js

    JavaScript

    グリッドごとに画面を縦横スクロールできるjQueryプラグイン「gridscrolling.js」

    gridscrolling.jsというjQueryプラグインを使えば、縦横に配置されたグリッドごとに画面をスクロールすることができます。HTML5のsectio…

  7. CSS Gradient Animator

    Web Service

    CSSでグラデーション背景を変化させるコード作成ジェネレーター「CSS Gradient Anima…

    CSSで変化するグラデーション背景を作成したい時に役立つジェネレーター「CSS Gradient Animator」が便利だったのでご紹介します。ゆっくりと時間…

  8. jQuery Panelize Plugin

    JavaScript

    パネルが開閉するような縦型スクロールを実装できる「jQuery Panelize Plugin」

    jQuery Panelize Pluginを使えばパネルが開閉するような縦型スクロールを実装することができます。スクロールすることでセクションごとにパネルが切…

  9. Palettab

    Web Information

    お洒落なカラーとフォントの組み合わせを発見できるChrome拡張機能「Palettab」

    PalettabというGoogle Chrome拡張機能がとてもおもしろかったのでご紹介します。お洒落なカラーとフォントを組み合わせたパレットが表示され、色をク…

  10. iPhoneのアプリアイコンを取得

    Web Service

    iPhone、iPad、Macのアプリ画像(アイコン)を取得する方法

    iPhoneやiPad、またはMacのアプリ画像(アイコン)を取得したい時ってありますよね。今回はそういった時に簡単にアイコン画像を取得する方法をご紹介します。…

最近の記事
  1. グアテマラ アンティグア
  2. あじさいとスタバとハスの花
  3. DEATH STRANDING 2 ON THE BEACH
  4. エルデンリングDLC
PAGE TOP