過去の記事一覧

  1. Guardian

    JavaScript

    フォームにバリデーションを実装できるjQueryプラグイン「Guardian」

    Guardianはフォームにバリデーション機能を実装することができるjQueryプラグインです。フォーム内が空の時や間違った情報を入力している時にはエラーメッセ…

  2. JavaScript

    クリックで画像や要素にオーバーレイを表示させるjQueryプラグイン「Purplecoat.js」

    Purplecoat.jsはクリックすると画像や好きな要素にオーバーレイを表示させることができるjQueryプラグインです。さりげないフェードのアニメーションで…

  3. Quote Tweet

    WordPress

    選択したテキストをツイートできるWordPressプラグイン「Quote Tweet」

    Quote Tweetはサイト内で選択したテキストを簡単にツイートすることができる便利なWordPressプラグインです。テキストをドラッグした部分をそのままつ…

  4. JavaScript

    レスポンシブやスワイプ対応で完成度の高いスライダーのjQueryプラグイン「Slider Pro」

    Slider Proはレスポンシブやタッチ・スワイプに対応したスライダーを実装することができるjQueryプラグインです。完成度も高く便利で役立つ機能が満載です…

  5. JavaScript

    レスポンシブ対応のカッコイイLightbox風jQueryプラグイン「Lightcase」

    Lightcaseはフレキシブルでレスポンシブに対応したLightbox風のjQueryプラグインです。シンプルなデザインでとてもカッコイイです。画像のみの表示…

  6. anchor.js

    JavaScript

    ページ内リンクをスムーズにスクロール移動できるjQueryプラグイン「anchor.js」

    anchor.jsはページ内リンクをスムーズなスクロールで移動することができるjQueryプラグインです。自分が設定したページ内での任意のリンク先に滑らかに移動…

  7. TV Credits

    JavaScript

    垂直・水平方向に滑らかに流れていくティッカーを実装できるjQueryプラグイン「TV Credits…

    TV Creditsは垂直方向や水平方向に流れていくティッカーを実装することができるjQueryプラグインです。縦と横の両方に対応しているため、好きな方向にテキ…

  8. JavaScript

    SVGパスを使った美しいレスポンシブのプログレスバーを実装できるJSライブラリ「ProgressBa…

    ProgressBar.jsはSVGパスを使ったプログレスバーを実装することができるJSライブラリです。レスポンシブにも対応しており、デザインやアニメーションが…

  9. JavaScript

    フォーム内にあるplaceholderの利便性を高めてくれるjQueryプラグイン「FlowupLa…

    フォームを入力する際にあると便利なのがplaceholderです。しかし、いざ入力しようとすると何の項目だったか忘れてしまうことがありませんか?そんな時に役立つ…

  10. CSS Dig

    Web Information

    CSSをプロパティから解析してくれるChrome拡張機能「CSS Dig」

    CSS DigというChrome拡張機能を使ってみました。今まであまり見たことがなかった新しい方法で解析してくれます。これは結構便利ですね。CSSのプロパティを…

最近の記事
  1. グアテマラ アンティグア
  2. あじさいとスタバとハスの花
  3. DEATH STRANDING 2 ON THE BEACH
  4. エルデンリングDLC
PAGE TOP