- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
タッチ、フリック、レスポンシブ対応のスライダーギャラリー「Flickity」
Flickityはスマフォやタブレットに最適なタッチやフリック、またはレスポンシブに対応したスライダーギャラリーを実装できるjQueryプラグインです。iPho…
-
レンズで拡大するように画像の細部をマウスオーバーでズームできる「okzoom」
okzoomは画像細部をマウスオーバーでズームすることができるjQueryプラグインです。レンズで拡大表示するような効果を演出することができます。オプションを用…
-
MacのATOK Padで文字のフォントサイズを変更する設定方法
Macを使っていてちょっとしたメモを残したい時によく使うアプリがATOK Pad。optionキーを2回押すだけで立ち上がるのでとても快適なんですが、デフォルト…
-
優雅なフェードで拡大縮小されるLightbox系ギャラリー・jQuery Lighter
jQuery Lighterは美しいフェードで画像を拡大縮小させることができるLightbox系のプラグインです。とても優雅な雰囲気のアニメーションを実装できる…
-
MacのSkitchでJPEGやPNGなどを指定してエクスポートするやり方
MacのSkitchで特定のフォーマットを指定してエクスポートするやり方をご紹介します。出来上がったファイルを保存するためにはドラッグ&ドロップを使う方も多いと…
-
美しいパララックス効果を最小限のコードで実装できるjQueryプラグイン「Parallaxor」
Parallaxorは最小限のミニマルなコードで美しいパララックス効果を実装することができるjQueryプラグインです。コンテナ内に設置した画像がユーザーがスク…
-
iPhoneとMacのリマインダーが同期しない場合の解決方法
iPhoneとMacでよく使うアプリの一つにリマインダーがあります。デザインやUI、使い方なんかがとてもシンプルだし同期させることもできるのでとても便利です。た…
-
リンク切れをチェックできるWordPressプラグイン「Broken Link Checker」
そういえば自分のサイトでリンク切れのチェックをしたことがなかったので、これを機会にしてみることにしました。ツールは色々ありますが、僕は今回Broken Lin…
-
iPhoneやiPadのGoodReaderでファイル名を変更(リネーム)するやり方
iPhoneで毎回PDFファイルの閲覧に使用しているアプリがGoodReaderです。少し前にGoodReader 4に移行したところ、iPhone6 Plus…
-
上下左右からクイックなスライド表示させることができるjQuery Sidebar
jQuery Sidebarは上下左右からスライド表示させることができるプラグインです。テンポの良いクイックなスライドでサイドバーが出現してきます。シンプルです…