過去の記事一覧

  1. GoodReaderでファイル名を変更

    モバイル

    iPhoneやiPadのGoodReaderでファイル名を変更(リネーム)するやり方

    iPhoneで毎回PDFファイルの閲覧に使用しているアプリがGoodReaderです。少し前にGoodReader 4に移行したところ、iPhone6 Plus…

  2. jQuery Sidebar

    JavaScript

    上下左右からクイックなスライド表示させることができるjQuery Sidebar

    jQuery Sidebarは上下左右からスライド表示させることができるプラグインです。テンポの良いクイックなスライドでサイドバーが出現してきます。シンプルです…

  3. MindNodeのファイルをDropboxに保存

    モバイル

    iPhoneアプリのMindNodeで作成したファイルをDropboxに保存するやり方

    マインドマップを手軽に作成できるMindNodeというiPhoneアプリがここ最近のお気に入りです。今回はMindNodeで作成したファイルをDropboxに保…

  4. SVG Loaders

    Web Information

    SVGだけを使った可愛いローディングアイコン集・SVG Loaders

    SVG LoadersはCSSやJavaScriptを必要とせずSVGだけを使ったローディングアイコン集です。どれも可愛らしいデザインが特徴的で、コンパクトなア…

  5. jQueryプラグイン

    JavaScript

    jQueryプラグイン・2014年下半期70選まとめ

    今年も残すところ後わずかとなってしまいました。というわけで、2014年の下半期(7〜12月)にご紹介したjQueryプラグイン・70選をまとめてみました。今後…

  6. JavaScript

    フルスクリーンで画像などの要素を表示させることができるJSライブラリ「screenfull.js」

    screenfull.jsは画像などの要素をフルスクリーンで表示させることができるJSライブラリです。画面を最大限フルに使ってコンテンツを閲覧したいといった時に…

  7. JavaScript

    シンプルでスワイプにも対応したスライダーならSimple jQuery sliderがオススメ

    シンプルでスマホのスワイプにも対応したスライダーを実装したいって時にオススメなのがSimple jQuery slider。このプラグイン、ほんと複雑な機能とか…

  8. 2014年に買ってよかったもの

    ガジェット

    2014年、買ってよかったもの(ガジェット、雑貨など)

    2014年も気がつけばたくさんのガジェットや雑貨を購入していました。買って本当によかったーっていうのもあれば、買ってみてガッカリしたものまで色々あったわけですが…

  9. FakeLoader.js

    JavaScript

    フルスクリーンでカッコいいローディングアニメーション・FakeLoader.js

    FakeLoader.jsはフルスクリーンでカッコいいローディングアニメーションを実装することができます。軽量のjQueryプラグインになっており、ページ遷移を…

  10. Responsive Inspector

    Web Information

    レスポンシブのサイトチェックに役立つChrome拡張機能「Responsive Inspector」…

    Responsive InspectorはレスポンシブWebデザインのサイトチェックをするのに役立つGoogle Chrome拡張機能です。これを使うことでブレ…

最近の記事

  1. 2025.02.23

  2. エンダーマグノリア
  3. TEAPOND
  4. INZONE M10S
  5. サイレントヒル2
PAGE TOP