Web Service

iPhoneでWikipediaを調べるためのアプリ「Wikiamo」が便利すぎる

最近色々調べものをする機会が多くて、何かiPhoneで便利なアプリでもないかと探していたらWikipediaを快適に読むことができるアプリ「Wikiamo」というものを発見したので備忘録がてら記事にしてみました。iPhoneに最適化されて閲覧できるのはもちろん、調べたキーワードをブックマークに登録していくこともできるので個人的にとても気に入りました。ということで以下、使い方です。

[ads_center]

使い方

起動すると早速好きなキーワードを調べることができます。

Wikiamoの使い方01

デフォルトでは日本語(Ja)になっているんですが、もし他の言語で調べたい場合には左上にあるアイコンをタップするとたくさんの言語を選択することができます。

Wikiamoの使い方02

それでは何か試しに検索してみようかと思います。とりあえずjQueryという単語を入力してみると、こんな感じでいくつか候補が出てきます。ここら辺もユーザーにとっては便利ですね。

Wikiamoの使い方03

実際の閲覧はこんな感じでSafariのようなインターフェースなのでSafariに慣れている人にはとても使いやすい印象です。

Wikiamoの使い方04

個人的に気に入った2つの機能

色々使ってみた中で、以下の2点が個人的にはとても気に入りました。

  1. 好きなキーワードをブックマークすることができる
  2. 記事のアウトラインを見る事ができる

好きなキーワードをブックマークすることができる

1つ目は自分の好きなキーワードをブックマークすることができます。直感的にSafariに慣れ親しんでるのでとても分かりやすくていいですね。ブックマークをしたい場合は下にある「+」をタップして登録します。

Wikiamoの使い方05

呼び出す場合には下にあるブックマークのアイコンをタップすると登録しているものを呼び出すことができます。

Wikiamoの使い方06

こんな感じでどんどんブックマークに追加していくことができるので、よく見るページなんかは登録しておくと後で読む時にも便利ですね。

記事のアウトラインを見る事ができる

ページによってはすごいボリュームになる時もありますよね。そんな時にアウトラインを確認できると大まかな概要を知る事ができます。先程のブックマークアイコンの右隣にあるアイコンをタップして確認することができます。

Wikiamoの使い方07

各見出しをタップすることでその場所まで飛ぶことができるのでとても快適です。

ということで、iPhoneでWikipediaを閲覧したい場合にはかなりオススメのWikipediaビューアかと思います。動作も早いので使っていてほとんどストレスなく調べることができるので入れておいても損はないんじゃないかなーと思いました。

Gmailのサイドバーメニューに迷惑メールのラベルを表示させる方法前のページ

CSS3を使って超カンタンにクールなボタンを作ることができるジェネレーター「Button Maker」の使い方次のページ

最近の記事

  1. ホワイトチョコマカダミアドーナツ
  2. エッグペペ
  3. ダークチョコレート
  4. 朝のコーヒー
  5. ザンビア
PAGE TOP