指定したテキストに面白いCSS3アニメーションを加えることができるjQueryプラグイン「Textillate.js」を使ってみました。とても興味深い動きをするので見ていて楽しいですね。エフェクトの種類やループ、Delayなどオプションも色々あるので自分好みのエフェクトにカスタマイズできそうです。
[ads_center]
使い方
基本的にはダウンロードしたプラグインの中から、Textillate.jsの他にも、jquery.lettering.jsとanimate.cssを読み込む必要があります。
<link href="animate.css" rel="stylesheet"> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js?ver=1.7.1"></script> <script src="jquery.lettering.js"></script> <script src="jquery.textillate.js"></script>
あとはアニメーションを加えたい要素をセットするだけです。
<script>
$(function () {
$('.sample').textillate();
})
</script>
以下はHTML。
<p class="sample">ここはサンプルです</p>
オプションを指定する場合は以下のように記述します。
<script>
$(function () {
$('.sample').textillate({
loop: false, // ループ
minDisplayTime: 1000,
initialDelay: 0,
autoStart: true, // 自動スタート
in: {
effect: 'rollIn',
delayScale: 1.5,
delay: 100,
sync: false, // 動作の同期
shuffle: true // シャッフル
},
out: {
effect: 'hinge',
delayScale: 1.5,
delay: 100,
sync: false,
shuffle: false,
}
});
})
</script>
他にも色々とオプションがあるので詳しくは公式サイトをご確認ください。テキストに注目を集めたい場合なんかに有効ですね。
ということで、以上、Textillate.jsの使い方でした。以下からダウンロードできます。





