ネックバンド型ワイヤレスイヤホン(HS88)

買いもの

睡眠に特化したネックバンド型ワイヤレスイヤホン(HS88)

移動中にイヤホンをつけたり外したりする場面が多いからネックバンド型のワイヤレスイヤホンを購入した。HS88(おそらく型番)という製品で睡眠に特化しているのが特徴です。まあ寝るときに使うことは今のところ想定していないけど、もしかするとホテルで音が気になる状況に遭遇することもなきにしもあらずなので案外活躍してくれるかもしれない。いずれにせよ睡眠に特化しているだけありつけ心地がとてもソフトで長時間装着していても不快に感じることはない。イヤピース&ハウジングも小ぶりだし、たしかにこれなら寝がえりをうっても気にならないだろうなと思った。ノイキャン機能はなく遮音性もサイズ的にそこを求めるのはお門違いかもしれないが、いちおう公式(Amazonの商品ページ)では20dBの防音効果をうたっている。以前AirPods Proにメガネチェーンをつけてネックバンド型っぽい仕様にしたんだけど充電するたびにメガネチェーンをつけ外ししなければならず、けっきょく長くはつづかなかった。音量調節もスマホからじゃないとできないし……。やはりちゃんとしたネックバンド型じゃないとダメなんだろうな。期待どおりHS88にはバンドの先端に物理ボタンをそなえているのでここから直接音量を調節したり再生/停止したり電源オン/オフを切りかえたりすることができる。前方の景色に目を配りながら指の感触だけでササっと操作を済ませられるのはやはりこのうえなく便利である。唯一気になるのはケーブルに弾力があるせいで微妙にねじれていると頬(というか顎あたり?)にずっと当たりっぱなしになるところかな。ほかは特にいまのところ不満はありません。バンドはやわらかくて質感もいいし非常に軽量なので首への負担もほとんど感じられない。充電がUSB-Cでおこなえるところもグッドです。サウンドモードは4種類(ジャズ、ポップ、クラシック、ノーマル)用意されているほか、マルチポイント対応により2台までのBluetooth機器を同時接続することができる。それから睡眠モードというおもしろい機能があって、これをオンにすると1時間後に自動で電源がオフになってくれるのだ。飛行機や新幹線などでガチ寝したいときに使ってみようかな。

フレンチなお皿フレンチなお皿前のページ

最近の記事
  1. ネックバンド型ワイヤレスイヤホン(HS88)
  2. フレンチなお皿
  3. アニバーサリーブレンド
  4. MOLDEXの耳栓とノイキャンヘッドホン
PAGE TOP