- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
JPEG画像のファイルサイズを小さく軽量化してくれるMacアプリ「JPEGmini」
ちょっと前から気になっていたMacのアプリ「JPEGmini」を試してみました。JPEG画像のファイルサイズを小さくして軽量化してくれるアプリです。有料版である…
-
文字はいらない!Webサイトを画像だけで楽しむことができるブックマークレット「Wordless We…
おもしろいブックマークレットがあったのでご紹介します。Webサイト上にあるテキストを全て消して画像だけを残してくれるブックマークレット「Wordless Web…
-
当ブログで紹介したjQueryプラグイン12選のまとめ 2012/08 – 2012/0…
2012年8月〜2012月9月までの当ブログで紹介したjQueryプラグインをまとめてみました。全部で12個ありました。ちなみに前回までのは「当ブログで紹介した…
-
ChromeでクリックするだけでPocket (Formerly Read It Later)に保存…
あとで読むためのWebサービスでPocketを使ってるんですが、Chromeでとても簡単に保存できる拡張機能があったので使ってみました。「Aside」というんで…
-
Chromeで今見ているページをツイートしたり色んなWebサービスにシェアできる拡張機能「AddTh…
Google Chromeで今見ているページをツイートしたり、はてブしたり色々なWebサービスにシェアすることができる拡張機能「AddThis - Share …
-
Macで現在起動中のアプリをワンクリックで全て終了させるアプリ「QaLL」
これはとても便利ですね。Macで現在起動中のアプリをボタン一つで全て終了させるアプリ「QaLL」をインストールしてみました。これで毎日のPCを閉じる時間がかなり…
-
世界最小クラス、Bluetooth対応の「DENON インナーイヤーヘッドホン AH-W200EM」…
前から気になってた世界最小クラス「DENON インナーイヤーヘッドホン AH-W200EM」を購入してみました。というか前から予約していたのでようやく手元に届い…
-
現在見ているページのタイトルとURLを1クリックでコピーできるChrome拡張機能「Copy Tit…
とても便利そうだったので試してみました。現在見ているページのタイトルとURLを1クリックでコピーできるChrome拡張機能「Copy Title+URL to …
-
検索結果を見やすくしてくれるChrome拡張機能「Google検索でキーワードをハイライト表示」
PCブラウザでChromeをお使いの方に便利な拡張機能のご紹介です。「Google検索でキーワードをハイライト表示」というとてもわかりやすい名前ですね。Goog…
-
超軽量&シンプル!ブラウザサイズに合わせてテキストを可変するjQueryプラグイン「WideText…
とても軽量でシンプルなjQueryプラグイン「WideText」をご紹介します。ブラウザサイズに合わせてテキストをレスポンシブに表示させることができます。jQu…