Macアプリのアンインストール

パソコン

MacでApp Storeからインストールしたアプリをデフォルト機能でアンインストールするやり方

MacでApp Storeからインストールしたアプリをデフォルト機能でアンインストールをするやり方をメモがてらご紹介します。今まではAppCleanerなどを使っていらないアプリを削除していたんですが、App Storeからインストールされたアプリに限り、デフォルト機能で簡単にアンインストールする方法があります。

[ads_center]

やり方

Launchpadを起動して、optionキーを押した状態にするとアプリのアイコンの左上に×印が表示されます。iPhoneでアプリを削除する時と同じようなエフェクトですね。

Macアプリをデフォルト機能でアンインストール

あとは削除したいアプリの×印をクリックするだけです。とても簡単ですね。

App Store以外からインストールされたアプリには削減ボタンが表示されません。こういった機能の面では、やっぱりApp Storeに登録されているアプリの方が管理しやすいですね。

ということで、MacでApp Storeからインストールしたアプリをアンインストールするやり方でした。

Photoshopで太陽を追加するやり方Photoshopの逆光フィルターを使って画像に太陽を加える方法前のページ

モノを持ちたくない!という方はminikura(ミニクラ)の収納を活用するのがよさそう次のページminikura(ミニクラ)

最近の記事

  1. ユニカフェ
  2. ぬれマスク(立体タイプ)
  3. モロッコヨーグル
  4. エブリデイナッツ
  5. プッカ
PAGE TOP