bl6.jp

  1. JavaScript

    レスポンシブで横スクロールやキーボード操作も可能なjQueryギャラリー「Portfoliojs」

    ポートフォリオなどでとても素敵なイメージギャラリーを実装することができるjQueryプラグイン「Portfoliojs」を使ってみました。レスポンシブに対応して…

  2. WordPressのログイン時のツールバー

    WordPress

    WordPressにYouTubeやVimeoのURLを貼るだけで簡単に動画を埋め込むことができる

    WordPressでは投稿画面にYouTubeやVimeoのURLを貼るだけで簡単に動画を埋め込むことができます。横幅のサイズに関しても管理画面から自分の好きな…

  3. パソコン

    MacのSparrowで未読メールを一瞬で既読にするやり方

    MacのSparrowで溜まりに溜まった未読メールを一瞬で既読にするやり方です。いつの間にか大量に溜まってしまった未読メールをいちいち一件ずつ既読にしていくのは…

  4. パソコン

    MacのSparrowで未読メールだけを表示させる方法

    MacのメールクライアントはSparrowを使っています。で、未読メールがたまってくるとどうしてもそれだけを表示させたいって時があるかと思います。そんな時はSp…

  5. Web Service

    Macでテキストをコピーした際にプレーンテキストにしてくれるアプリ「FormatMatch」

    Macでテキストなどをコピーしてエバノートなんかに貼り付けると余計な装飾がついてくる場合がありますよね。で、このような装飾を取り除いてくれる便利なアプリ「For…

  6. JavaScript

    チルトシフト効果でミニチュア風の写真に仕上げてくれるjQueryプラグイン「tiltShift.js…

    指定した画像にチルトシフト効果をプラスしてミニチュア風にしてくれるjQueryプラグイン「tiltShift.js」を使ってみました。とても面白いですね。CSS…

  7. Web Service

    CSSで簡単に三角形を作ってくれるChrome拡張機能「CSS三角形作成ツール」

    ちょっと面白かったのでご紹介します。Chromeの拡張機能で、CSSで簡単に三角形を作成できるツール「CSS三角形作成ツール」です。その名の通り、サクっと三角形…

  8. JavaScript

    ナビゲーションをレスポンシブデザインにしてくれるjQueryプラグイン「HorizontalNav」…

    覚えておくと便利そうだったのでメモがてらエントリーします。リスト化したナビゲーションを画面のサイズによって最適化してくれるjQueryプラグイン「Horizon…

  9. ガジェット

    薄くて軽い!外付けHDD「カクうす9 – 500GB HDPX-UT500S」レビュー(…

    そういえば外付けHDDなんていうのを持っていなかったのでこれを機械に購入してみました。目的は万が一のためのバックアップです。で、どうせなら容量はそこまで多くなく…

  10. WordPressのログイン時のツールバー

    WordPress

    WordPressウィジェット内でPHPコードが使用できるプラグイン「PHP Code Widget…

    個人的にとてもうれしいプラグインを発見したので備忘録がてらメモしておきます。WordPressのウィジェット内でPHPのコードを使用できるようにしてくれるプラグ…

最近の記事
  1. DEATH STRANDING 2 ON THE BEACH
  2. エルデンリングDLC
  3. 富士ミネラルウォーター
  4. ドリテック タイムアップ T-584WT
PAGE TOP