Lightroom

Lightroomで色収差を除去しても取り除けなかった偽色を補正する

先日、Lightroomで色収差を除去するやり方をご紹介しましたが、今回はそれでも取り除けなかった偽色を補正するやり方です。前回は被写体のふち周りの部分の色収差を除去しましたが、今回は光が反射している部分によく見られる偽色の補正です。

[ads_center]

フリンジカラーセレクター

今回は具体的に以下のような部分を補正します。「色収差を除去」にチェックを入れても取りきれなかった部分です。緑の色がポツポツとあるのが確認できます。

Lightroomで偽色を補正

やり方は、レンズ補正パネルの「カラー」を選択して、フリンジカラーセレクターをクリックします。

フリンジカラーセレクター

カーソルがフリンジカラーセレクターのアイコンになるので、それを使って除去したい偽色の部分をクリックします。そうすると、レンズ補正パネル内にあるスライダーの値が変更され、偽色の部分が補正されました。

終わったら、フリンジカラーセレクターを元の場所に戻します。

スライダーの値が変更

また、各スライダーを左右に動かしながら調整することもできます。「色収差を除去」でも取り除けなかった部分はこのようにフリンジカラーセレクターを活用して除去していきたいですね。

色収差に関しては以下の記事もどうぞ。

Macの天気予報アプリ「そら案内」Macの天気予報アプリ「そら案内」がとても使いやすい前のページ

レスポンシブに対応している軽量のjQueryスライダー「Unslider」次のページ

最近の記事

  1. ホワイトチョコマカダミアドーナツ
  2. エッグペペ
  3. ダークチョコレート
  4. 朝のコーヒー
  5. ザンビア
PAGE TOP