FlexSlider

JavaScript

jQueryプラグインのレスポンシブな軽量スライダー「FLEXSLIDER」の使い方や設定方法

すごくいいですね、これ。スマートフォンにも対応させたいスライダーを探している人なんかにはまさにといった感じかと思います。その名もFLEXSLIDER。しかも軽量なのがうれしいです。とても有名みたいですが自分は最近知りました…。以下、簡単な使い方です。

[ads_center]

FLEXSLIDERの使い方

まずは下記サイトよりダウンロードします。

head内でjQueryとプラグイン、そしてCSSを読み込みます。

<link rel="stylesheet" href="flexslider.css" type="text/css" />
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.2/jquery.min.js"></script>
<script src="jquery.flexslider.js"></script>

スライダーを表示させるマークアップはこのような感じにします。

<div class="flexslider">
    <ul class="slides">
        <li><img src="slider1.jpg" /></li>
        <li><img src="slider2.jpg" /></li>
        <li><img src="slider3.jpg" /></li>
        <li><img src="slider4.jpg" /></li>
    </ul>
</div>

そしてスライドさせる為のコードをhead内に追加します。

<script type="text/javascript" charset="utf-8">
  $(window).load(function() {
    $('.flexslider').flexslider();
  });
</script>

これだけで簡単にスライダーを実装できます。ブラウザで見てみるとこのようになります。

FlexSliderの基本

ちなみに画像にキャプションを入れたい場合は以下のようマークアップすればOKです。

<div class="flexslider">
    <ul class="slides">
        <li><img src="slider1.jpg" /><p class="flex-caption">ここはキャプションです</p></li>
        <li><img src="slider2.jpg" /><p class="flex-caption">ここはキャプションです</p></li>
        <li><img src="slider3.jpg" /><p class="flex-caption">ここはキャプションです</p></li>
        <li><img src="slider4.jpg" /><p class="flex-caption">ここはキャプションです</p></li>
    </ul>
</div>

これで確認してみるとキャプションがちゃんと挿入されてます。

FlexSliderキャプション挿入

高さを調整すれば画像ではなくてテキストでもスライドしますね!これは使い勝手ありそう。

FlexSliderテキスト表示

それと、スライドのアニメーションのデフォルトはフェードで切り替わるようになっています。なのでこれをスライドに変更したい場合はオプションを変更すればいいです。

<script type="text/javascript" charset="utf-8">
  $(window).load(function() {
    $('.flexslider').flexslider({
        animation: "slide",
        controlsContainer: ".flexslider-container"
    });
  });
</script>

animationの部分をfadeからslideに変更します。あとはマークアップ側でもちょっと追加しなきゃいけない部分があるみたいです。

<div class="flexslider-container">
    <div class="flexslider">
        <ul class="slides">
            <li><img src="slide1.jpg" /><p class="flex-caption">ここはキャプションです</p></li>
            <li><img src="slide2.jpg" /><p class="flex-caption">ここはキャプションです</p></li>
            <li><img src="slide3.jpg" /><p class="flex-caption">ここはキャプションです</p></li>
            <li><img src="slide4.jpg" /><p class="flex-caption">ここはキャプションです</p></li>
        </ul>
    </div>
</div>

div.flexslider-containerで括る必要があります。自分のやり方が間違ってたのかちょっとわかんないんですけど、このままだとprev、nextのボタンの位置がズレていまいました。

FlexSliderのprevとnextの位置

なのでちょっとだけCSSで調整してみます。

.flexslider-container {position: relative;}
.flex-direction-nav li .next {right: -24px;} 
.flex-direction-nav li .prev {left: -17px;} 

これで無事ちゃんと表示されました。

FlexSlider-prev-next

このようにレスポンシブなのでブラウザのサイズを小さくしてみると。

FlexSliderレスポンシブ

ちゃんとサイズに合った対応をしてくれます。とても便利です。

オプション

結構オプションもあったりするので色々とイジってみると面白いかと思います。以下オプションの一部です。

  $(window).load(function() {
    $('.flexslider').flexslider({
        animation: "slide", 
        slideDirection: "horizontal",
        slideshowSpeed: 5000,
        animationDuration: 500,
        directionNav: true,
        controlNav: true,
        pausePlay: true,
        pauseText: 'ストップ',
        playText: 'スタート',
        animationLoop: true,
        controlsContainer: ".flexslider-container"
    });
  });
</script>
animation
fade、またはslideを指定できます。デフォルトはfade。
slideDirection
横にスライドするのがhorizontal、縦にスライドするのがverticalです。デフォルトはhorizontal。
slideshowSpeed
スライドショーでスライドする間隔のスピードを設定します。デフォルトは7000で、数値が低いほど早く、高いほど遅くなります。
animationDuration
アニメーション動作のスピードです。上記と同様、数値が低いほど早く、高いほど遅くなります。デフォルトは600。
directionNav
trueかfalseを指定できます。デフォルトはtrueです。falseにすると両サイドにあるprevとnextのボタンナビゲーションが非表示になります。
controlNav
こちらは下にあるナビゲーションです。デフォルトはtrueで、falseにすると非表示になります。
pausePlay
trueの場合はスライドショーを再生したり停止するためのテキストを表示します。逆に非表示にしたい場合はfalseにします。デフォルトはfalseです。
pauseText
pausePlayをtrueに指定した場合に表示されるテキストを変更できます。デフォルトはPauseです。
playText
上記と同様にpausePlayをtrueに指定した場合に表示されるテキストを変更できます。デフォルトはPlayです。
animationLoop
アニメーションをループさせるかどうかを指定できます。trueの場合はループをしてfalseの場合はループをしません。デフォルトはtrueです。

他にもまだオプションがありますので気になる人はFLEXSLIDERのサイトに書かれています。実際のデモも確認することができるので動作を見てみたい人はそちらもどうぞ。ちなみにFlexSliderはWordPressのプラグインにもなっているみたいです。プラグインで実装したい人はかちびと.netさんの記事がとても参考になるかと思います。

WordPressの管理画面にメモを残せるプラグイン「Quick Notes on the WP Dashboard」前のページ

WordPressでオリジナルテーマを作成する時などにチェックしてくれるプラグイン「Theme-Check」次のページ

最近の記事

  1. スマトラ
  2. さくらドーナツ
  3. 紙のコーヒーフィルター
  4. PS5とFF7リメイクと鉄拳8
PAGE TOP