WordPress

WordPressで「この記事の所要時間」という読了時間を表示させてくれるプラグイン「estimated」を試してみた

とても便利なWordPressのプラグインを発見したので備忘録です。よくブログの記事なんかに「この記事の所要時間」といった読了時間の表示を見かけることがありますよね。どうやってるのかなと思ってたらプラグインがあったんですね。この表示があると大体の記事のボリュームなどが分かるので読む前に多少なりとも安心できるかと思います。なによりサイトの平均滞在時間を伸ばすことができるらしいです。これはいいかもですね。

[ads_center]

使い方

使い方はめちゃくちゃ簡単です。ITキヲスクさんから「estimated」というプラグインをダウンロードします。

ダウンロードしたzipファイルを解凍して、プラグインのフォルダに入れて有効化するだけです。これだけで簡単に読了時間を表示させることができます。

トップページにはこんな感じで表示されます。

トップページの読了時間

シングルページはこんな感じです。

シングルページの読了時間

手軽に導入できるのでとても便利ですね。

プラグインを使わないで表示させたいって場合は以下の記事が参考になるかと思います。

ちょっとしたカスタマイズをしたい場合はこちらも参考になります。

iPhoneアプリのRead it LaterがPocketにリニューアルしたので使ってみたらヤバかった前のページ

夜フクロウで複数のTwitterアカウントを使うためのアカウント追加方法次のページ

最近の記事
  1. サンドイッチとコーヒー
  2. ソルベージュ ぱりぱりチョコミント
  3. コロンビア
  4. ドリップコーヒー
  5. HIGH FIVEの結ばない靴ひも(ゴム)
PAGE TOP