Web Service

Macで簡単に画像を切り取ったりぼかしやモザイクを入れることができるアプリ「ToyViewer」

ToyViewerというMacのアプリを使ってみました。起動や動作も早いので使っていて中々快適です。基本的な画像処理はどれもシンプルに適用することができるので、ちょっとした加工する場合には、いちいちPhotoshopを立ち上げる必要もないので入れておいてもいいかと思います。以下使い方です。

[ads_center]

使い方

まずは画像のリサイズやクリッピングなどです。リサイズする場合は「画像操作」→「拡大・縮小」を選択します。

拡大・縮小

メーターのバーを調節したり数値を入力したりして好きなサイズを決めたら「リサイズ」をクリックします。これでリサイズができます。

リサイズ

クリッピングの場合、まずはクリッピングしたい場所を選択します。そして、右クリックから「クリッピング」をクリックすればOKです。

クリッピング

ぼかしの場合は、選択範囲を作成したら「特殊効果」→「シャープ化・ぼかし」。モザイクの場合は「特殊効果」→「ノイズ・モザイク」で入れることができます。

ぼかしやモザイク

他にも色んな特殊効果があるので色々試してみると面白いですね。

色々な特殊効果

ということでサクッと手軽に画像処理したい場合に便利なのでオススメです。

矢印や文字入れなんかを簡単にしたい場合はやっぱり定番のSkitchが使いやすいですね。

Macの画面右上に表示されているユーザー名を非表示にするやり方前のページ

色々なブランドカラーの値を知ることができる「BrandColors」次のページ

最近の記事

  1. 椿屋珈琲
  2. バターマサラとムルグサグ
  3. フジ
  4. ショートドリップ
PAGE TOP