iPhoneの画像をリサイズしてくれるアプリはいくつかあるんですが、中でも「Reesize」というアプリが結構シンプルで使いやすかったのでご紹介します。iPhoneのカメラで撮影した写真のサイズを変更したい時ってよくあるので、ブログなどを運営している人は入れておいて損はないんじゃないかなーと思います。
[ads_center]
Reesizeの使い方
使い方はとても簡単です。まずReesizeを起動したら以下のような画面になるので、左上にある「Open」をタップしてサイズを変更したい画像を開きます。
画像を開いたら、ここでは横幅を基準に変更したいので、Widthをタップします。
で、好きな幅のサイズを入力。px単位になっています。ちなみにここでは500pxにしました。
Widthを入力したら、それに合わせてHeightのサイズが変更されます。縦横比がちゃんと維持されるので安心です。
あとは、右上にある「Save」をタップすれば、リサイズした画像が保存されます。
あっという間にiPhoneの画像サイズを変更することができるので、とても便利ですね。
iPhoneで撮った画像をブログにアップロードしている人は、サイズを縮小してからの方が速くアップロードできるし、容量の節約にもつながるので、オススメです。
画像をPCに送ってからPhotoshopでリサイズするといった手間を省くことができるので、是非こういったアプリを活用して効率化を図っていきたいですね。