ライトボックスみたいなお洒落なアラートを表示させることができるjQuery uLightBox pluginを使ってみました。オプションでカスタマイズも色々できるので面白いですね。背景を替えたりフェードで表示させたり、クリック時の挙動などもコールバック関数を使ってカスタマイズすることができます。以下、簡単な使い方です。
[ads_center]
使い方
こちらのサイトからプラグインをダウンロードできます。
jQuery uLightBox plugin

jQuery、jQuery UIとダウンロードしたファイルを読み込みます。
<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.2/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.8.16/jquery-ui.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/jquery.ulightbox.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/jquery.ulightbox.css" />
HTMLでボタンを表示させます。
<input id="sample" type="button" value="sample" />
表示させるアラートを設定していきます。
<script type="text/javascript">
$(document).ready(function() {
uLightBox.init({
override:true,
background: 'white',
centerOnResize: true,
fade: true
});
$('#sample').click(function() {
alert('sampleです');
});
});
</script>
オプションのbackgroundを変更すると背景色を変更できます。white、black、noneが選べます。centerOnResizeはtrueを指定することでディスプレイサイズを変更してもアラートが常に中央に配置されます。
サンプルで使っているオプションはこんな感じです。
<script type="text/javascript">
$(document).ready(function() {
uLightBox.init({
override:true,
background: 'white',
centerOnResize: true,
fade: true
});
$('#sample1').click(function() {
alert('sample1');
});
$('#sample2').click(function() {
uLightBox.alert({
width: '500px',
title: 'sample2',
rightButtons: ['R1', 'R2', 'R3'],
leftButtons: ['L1', 'L2', 'Close'],
opened: function() {
$('<span />').html("右のボタンはR1, R2, R3です。<br />左のボタンはClose, L1, L2です。<br />").appendTo('#lbContent');
},
onClick: function(button) {
if (button != 'Close') {
$('#uLightBox #lbContent').append('<br />クリックした値は '+ button + 'です');
}
console.log(button);
}
});
});
});
</script>
rightButtons、leftButtonsは指定した数だけアラート内のボタンを表示させることができます。openedはアラートが開いた時の、onClickはアラート内のボタンをクリックした時のコールバックを指定することができます。
こんな感じで、何かアラートを表示させたいといった時には便利なプラグインですね。






