とても軽量でレスポンシブにも対応しているjQueryスライダー「Unslider」がよさそうだったのでメモしときます。マークアップも使い方もとてもシンプルだし、約3KBという軽さが魅力的ですね。スライドのスピードやキーボード操作もオプションで設定することができます。
[ads_center]
使い方
レスポンシブということで、実際にブラウザサイズを変更して確認してみました。以下は通常時↓
ブラウザサイズを縮小↓
ちゃんとレスポンシブに対応されていますね。ということで、以下、使い方です。
jQueryとプラグインを読み込みます。
<script src="//code.jquery.com/jquery-latest.min.js"></script> <script src="//unslider.com/unslider.min.js"></script>
HTMLをマークアップしてきます。余分なマークアップは一切なく、シンプルに以下のように記述できます。
<div class="banner"> <ul> <li>slide1</li> <li>slide2</li> <li>slide3</li> </ul> </div>
スライダーに必要なCSSも追加しておきます。
.banner { position: relative; overflow: auto; } .banner li { list-style: none; } .banner ul li { float: left; }
あとはUnsliderをセットするだけです。
$(function() { $('.banner').unslider(); });
オプション
オプションを指定する場合は以下のように指定します。
$('.banner').unslider({ speed: 500, // スピード delay: 3000, // スライド間隔 complete: function() {},// スライドアニメーション後のコールバック関数 keys: true, // キーボード操作 dots: true, // ナビゲーション fluid: false // レスポンシブデザイン });
必要最低限の機能もちゃんと揃っていますね。自分でちょっとしたカスタマイズをしたい場合には便利です。
ということで、レスポンシブに対応している軽量のjQueryスライダー「Unslider」の使い方でした。ダウンロードや詳しい内容に関しては以下の公式サイトをご確認ください。