- ホーム
- 過去の記事一覧
Tips
-
Photoshopの塗りつぶしショートカットキー(描画色、背景色、白黒)
Photoshopでよく使う機能「塗りつぶし」のショートカットキーについてメモがてらご紹介します。描画色や背景色、または白や黒を指定して塗りつぶしたりといったこ…
-
Photoshopで明るさや彩度のスライダー数値を0に戻す簡単なやり方
Photoshopの色調補正や調整レイヤーで明るさや彩度の数値をスライダーで調節した後に「やっぱり0に戻したい」といったことがよくあります。今回はそんな時に簡単…
-
ページ画面のサイズを拡大・縮小するChromeのショートカットキー
ページ画面のサイズを拡大したり縮小したりするChromeのショートカットキーをご紹介します。フォントサイズが小さくて見づらい時や画像を大きく表示させたい時なんか…
-
Photoshopで表示する画像サイズを100%の大きさにするショートカットキー
Photoshopで画像を編集している時に100%の大きさで表示させたい場合がよくあります。今回はそんな時に役立つショートカットキーをご紹介します。これを使えば…
-
Macのテキストエディットでカーソルの左側にある文章を一気に削減するショートカットキー
MacのテキストエディットやEvernoteで文章を書いている時に、カーソルの左側にある文章を一気に削減したい時があります。いちいちdeleteキーで1文字ずつ…
-
Photoshopでレイヤーが複数ある状態でCamera Raw フィルターを使う方法
Photoshopでレタッチ中にCamera Raw フィルターを使いたいという時があります。Lightroomのような操作感で画像を補正することができるのでと…
-
ChromeでURL欄にカーソルを合わせる(ハイライト表示)ショートカットキー
最近覚えたChromeの役立つショートカットキーをご紹介します。URL欄にカーソルを合わせるショートカットキーです。これを使えば簡単にURLをハイライト表示させ…
-
Google検索で日付や期間指定をして検索結果を表示する方法
Googleで調べたいものを検索した時に「どうも古い情報しか出てこないなー」ということってありますよね。そんな時に便利なのが日付や期間指定をした検索方法です。検…
-
Macでデスクトップ画面を簡単に切り替える(移動)ショートカットキー
Macでデスクトップ画面を切り替える(移動)時によく使っているが3本指でのスワイプです。トラックパッドで色々と作業している時にはとても便利な機能なんですが、キー…
-
Lightroomのサムネイル一覧から写真の縦横の向きを変更するやり方
ちょっと便利だったのでメモがてらご紹介します。Lihtroomで写真の縦横の向きを変更する場合、サムネイル画像の一覧ページ(ライブラリモジュール一覧)から簡単に…