- ホーム
- 過去の記事一覧
Tips
-
iPhoneの自動ダウンロード(アプリなど)をWiFi接続のみに設定する方法
iPhoneのアプリやミュージック、またはアプリのアップデートなどを自動でダウンロードする設定にしている方はたくさんいると思います。とはいえ、このダウンロードを…
-
Chromeで特定の(個別に)webサイトのCookieを削除するやり方
Google Chromeのブラウザで特定のwebサイトだけのCookieを削除するやり方をご紹介します。いままですべてのCookie・キャッシュ・履歴などを消…
-
Macのテキストエディットで検索した文字を置き換えるやり方
前回、Macのテキストエディットで特定の文字を検索するやり方をご紹介しましたが、今回は検索した文字を任意の文字に置き換えるやり方をご紹介します。膨大な文字数のな…
-
Macのテキストエディットで検索する方法
Macにデフォルトでインストールされているテキストエディットで、特定の文字を検索する方法をご紹介します。たくさん書かれているテキストから好きなキーワードをピンポ…
-
Macのデフォルトで入っているアプリのアイコンを取得する方法
Macに入っているアプリのアイコンを取得したいときってありますよね。以前、iPhoneやMacのアプリアイコンを取得できるサイトをご紹介しましたが、こちらではデ…
-
Photoshopの色域指定でうまく選択されなかったときの対処方法(なげなわツール)
前回はPhotoshopで色域指定した部分を何度も調節できるようにするやり方をご紹介しましたが、今回は色域指定したときに自分の狙いどおりの範囲が選択されなかった…
-
MacにiPhoneを接続したときに「写真」アプリを自動で起動させないための設定方法
MacにiPhoneを接続するとデフォルトの設定では自動的に「写真」アプリが起動するようになっています。「写真」アプリを使っている人には便利な機能ですが、使って…
-
Photoshopで色域指定した部分を何度も調節できるようにするやり方
Photoshopを使って写真のなかにある特定の色の部分だけを補正したいときに役立つ機能が色域指定です。手軽に選択範囲をつくることができるのでとても便利なのです…
-
Photoshopで雪のブラシを使って簡単に自然な雪を降らせる方法
冬の寒いイメージを表現するために、Photoshopを使って雪を降らせたいという方は多いのではないでしょうか?そんなときはブラシを使えば簡単に雪を降らせるこ…
-
ツイッターへの画像・動画の載せ方(添付方法)について
ツイッターでつぶやくときに、ただ文章のみをつぶやくだけではなく画像や動画も一緒に添付させてつぶやきたいという方は多いと思います。そこで今回はツイッターへの画…