Tips

  1. no-image

    パソコン

    Macでデスクトップ毎にアプリを割り当てる(固定する)設定方法

    Macには複数のデスクトップが用意されていますが、特定のアプリを起動した際に「このアプリはこのデスクトップで使いたい」なんて場面が出てきます。毎回さすがに手動で…

  2. Spotifyでクロスフェードさせる設定方法

    Web Service

    Spotifyで曲と曲の境目をDJっぽくクロスフェードさせる設定方法

    最近よくSpotifyで音楽を聴いています。あまりにも便利なのでプレミアム会員になったほど。主にドライブ中や作業用のBGMに使っていますが、できれば曲と曲の境目…

  3. Apple Watchでスクリーンショット

    モバイル

    Apple Watchでスクリーンショットを撮るための設定方法

    iPhoneやMacでは、いま見ている画面のスクリーンショットを撮ることができますが、Apple Watchでも同じようにスクリーンショットを撮ることができます…

  4. Illustrator

    夜空に大輪の花を咲かす!Illustratorで花火の作り方

    Illustratorの回転ツールを使って花火を作ると、幾何学的でおもしろみがないですよね。ランダムな要素を盛り込んで、少し自然でリアルな花火の形を作ってみまし…

  5. Smooth Anchor Scrolling

    JavaScript

    ページ内リンクをスクロールできる「Smooth Anchor Scrolling」

    ページ内リンクをスムーズにスクロールできる「Smooth Anchor Scrolling」をご紹介します。ページ内に設置したリンクをクリックすると、その場所ま…

  6. Illustrator

    Illustratorで、かわいいガーリーなイメージの作り方

    WEB広告やちらしで、10代〜20代をターゲットにしたい時、ふんわりとしたガーリーなイメージでパーツを構成したい事もありますね。既存の素材もありますが、Illu…

  7. プレーンテキストでペースト

    Web Service

    Evernoteのペースト時にリッチテキストではなくプレーンテキスト(スタイルなし)にする方法

    意外と活用するシチュエーションが多いのでメモがてらご紹介します。Evernoteにコピーしたテキストなどをペーストするとリッチテキストになる場合がありますが、こ…

  8. Photoshop

    Photoshopで古びた羊皮紙に書かれた地図イメージの作り方

    手元にある素材が、得に何の特徴もなく面白みがない。でも、特別な素材の画像を持っているわけでもないし、コストもかけたくない。そんな時、Photoshopで普通の画…

  9. デニム生地に刺しゅう文字

    Illustrator

    イラストレーターでデニム生地に刺しゅう文字のWeb用アイコンを作ってみよう!

    Webで使うアイコンなどで、何かのリアルな質感を出すときにはPhotoshopを使う場合が多いと思います。しかし、文字入力などを行ったり、図形を描画するのはイラ…

  10. モバイル

    iPhoneのSafariでPC(デスクトップ)表示にスマホ画面を切り替える方法

    iPhoneでwebページを閲覧するときに、スマホ版ではなくPC(デスクトップ)版を表示させたい場面ってありますよね。いままではSafariのURL欄をタップし…

最近の記事

  1. 散歩道
  2. 上島珈琲店のモーニングセット
  3. やきとり
PAGE TOP