- ホーム
- 過去の記事一覧
Recommend
-
Googleアラートで好きなキーワードを指定してフィード登録するやり方
すごい今更ですがGoogleアラートのフィード登録を使ってみました。というか昔はメールでしか送られなかったような気がしたんですけど、いつの間にかフィード配信して…
-
久しぶりにiTunesで音楽を取ってみた
久しぶりにiTunesで音楽を取ってみました。たまに試聴しながら探してみると新しい発見があっておもしろいっすね。で、いい曲を探すのに夢中になって半日ほどつぶして…
-
ブログで使う画像を加工・編集して文字入れや矢印も簡単に挿入できるSkitchの基本的な使い方
毎回ブログで使う画像はPhotoshopで編集したりしてたんですが、もうちょっと手軽にできるソフトがないかのかと色々調べているとSkitchというサービスが好評…
-
CSS Sprite用の画像やコードを簡単に作成してくれるCSS Sprite Generatorを…
すごい今更なんですがCSS Spriteを初めて試してみました。自分で作るとなると結構大変そうなのでCSS Sprite Generatorというサービスを使っ…
-
Macでシンプルなワードプロセッサ「Bean」をインストールしてみた
結構シンプルで使いやすいMacのワードプロセッサを入れてみました。とても動作も軽いので快適です。Beanというソフトなんですが、アイコンがコーヒーなので最高です…
-
あとで読むサービス「Read it Later」をMacで快適に読むアプリ「ReadNow」
iPhoneであとで読むアプリとしてRead it Laterを使っているのですが、Macで快適に読めるアプリはないのかなと思って探してみると「ReadNow」…
-
ワイヤーフレームを作成するCacoo(カクー)がとても便利
Cacooを使ってワイヤーフレームを作ってみました。CacooとはWeb上でワイヤーフレームやサイトマップなどを作成するオンラインツールです。自分のパソコンにイ…
-
サンプルで覚えるMySQL―データベース接続の基本から応用まで
MySQLのことを少しでも覚えたいと思ったのでこの本を読んでみました。基本的なことをサンプルを活用して1つ1つ丁寧に書かれており初心者にはとても読みやすかったで…
-
DreamweaverでPHPを編集したり作成するのが便利
最近DreamweaverでPHPのコードを書き始めました。前はPHPを書く時はCotEditorを使っていてDreamweaverはもっぱらHTMLとCSS書…
-
黄金比を自動計算してくれる便利なツール
サイトをデザインする時に黄金比を取り入れることによって見栄えが良くなりそうです。ただ、いちいち計算するのが面倒なのでツールを使えばとても楽ですね。Get Rat…