- ホーム
- 過去の記事一覧
Plugin
-
フレキシブルなjQueryプラグインのアコーディオンパネル「Flexible Slide-to-to…
いい感じのアコーディオンがあったので試してみたところ、とてもよさげだったのでメモがてらエントリー。アコーディオンパネルなんですが、画面サイズを変更してもちゃんと…
-
コンテンツの量に合わせて伸び縮みするシンプルでいい感じのjQueryタブパネル「Organic Ta…
いい感じのタブパネルを実装できるjQueryプラグイン「Organic Tabs」を使ってみました。コンテンツの量に応じてパネルが伸びたり縮んだりする可変式タブ…
-
今年(2011)最後に自分のWebサイトのファビコンを作成して設置してみる
ファビコンをまだ設置していなかったので設置してみました。当サイトはまだまだ細かい部分まで手が行き届いてないので、少しづつでも手を加えて改善していければいいなと思…
-
ブログの編集作業が捗るWordPressプラグイン「AddQuicktag」
すごく便利なプラグイン「AddQuicktag」を使ってみました。なんで今までこれ使ってなかったんだろうと後悔するくらい便利ですね。AddQuicktagとはW…
-
WordPressでオリジナルテーマを作成する時などにチェックしてくれるプラグイン「Theme-Ch…
このプラグインはすごいですね。自作のテーマを作成した時なんかにこれを使えば何が足りないかをチェックしてくれるプラグインです。自分でテーマを作っていると本当にこれ…
-
WordPressの管理画面にメモを残せるプラグイン「Quick Notes on the WP D…
おもしろいプラグインを試してみました。おもしろいというかとても便利だなと思ったんですが、WordPressの管理画面にメモを残すことができるプラグインです。前か…
-
WP-DBManagerを使ってWordPressのバックアップを取ってみる
WordPressのバックアップをプラグインのWP-DBManagerを使用して取得するやり方です。なんか急にバックアップ取らなきゃ!って思い立ったたので入れて…
-
予約投稿をカレンダーで一覧管理できるWordPressプラグインEditorial Calendar…
こちらの記事を見て予約投稿っていいなぁって思ったので初めて使ってみました。WordPress の予約投稿をカレンダーで表示してドラック&ドロップで変更できる…
-
Google XML SitemapsプラグインでWordPressにサイトマップ作成
WordPressにはロボット向けのXMLサイトマップを自動生成してくれるプラグインがあります。ロボット向けXMLサイトマップってどうやって作るの?と言う人でも…
-
AkismetのAPIキーを無料で取得する
WordPressでブログを始めてみたのでとりあえず定番らしきプラグイン「Akismet」を使用してみました。Akismetとはコメントスパム対策のプラグインら…