- ホーム
- 過去の記事一覧
iPhone/iPad
-
iPhoneアプリのRead it LaterがPocketにリニューアルしたので使ってみたらヤバか…
ふと、iPhoneを弄っていたらアップデートできるアプリがあったのでしてみると、何やらPocketというアプリに変わっていたのでビックリしました。こんなアプリ取…
-
iPhoneアプリのPictShareを使えば画像を簡単にDropboxやEvernoteなど色々な…
iPhoneに入っている画像を簡単かつ素早くアップロードできるアプリ「PictShare」を使ってみました。期待してた通りすごく便利なアプリですね。色んな各サー…
-
iPhoneアプリ「Resize Photo」を使って撮った画像を好きなサイズにリサイズする
iPhoneで撮った画像をリサイズしたい時ってありますよね。Resize Photoというアプリを使えば簡単に自分の好きなサイズにリサイズすることができます。自…
-
iPhoneの人気のカメラアプリ「プロカメラ」がすごくよかったのでその基本的な使い方
iPhoneアプリで人気の高いカメラアプリ「プロカメラ」を使ってみました。便利で面白い機能も色々揃っているのでとても使い易いアプリですね!何より日本語が完全対応…
-
Draftpadのアシスト機能を使えばEvernoteやDropboxはもちろん、するぷろ for …
前々からDraftpadを入れてたんですが、ほとんど使っていませんでした。使うきっかけとなったのが、するぷろにも送れると知ったのでこれを機会に色々使ってみたとこ…
-
あとで読む「Readability」にChrome/iPhone/Reederなどから簡単に情報を送…
前から気になっていた、iPhoneアプリのReadabilityをようやくインストールして使ってみました。名前の通り、とても文章が読みやすくかなり好印象です。で…
-
jQuery Mobileで簡単に自分のオリジナルテーマカラーを作成できるThemeRollerの使…
jQuery Mobileにはテーマがいくつかあり、そのテーマを変えることで簡単にカラーデザインを変更しちゃったりすることができます。で、これを簡単にオリジナル…
-
WordPressプラグイン「WPtap Mobile Detector」を使えばスマートフォン専用…
WordPressでスマートフォン専用のテーマを作成した場合、iPhoneやAndroidからアクセスした時にそのテーマに振り分ける簡単な方法があるのか調べてみ…
-
jQuery MobileでWebサイトをスマートフォン対応にする時に見ておきたい記事のまとめ
今更ながらようやくjQuery Mobileを使い始めたんですが、基本的な部分に関しては思ったよりも簡単に作成できるのでとても便利です。デフォルトのテーマもどれ…
-
話題のiPhoneのTODO管理アプリ「Clear」を使ってみた
いくつかの記事で話題になっていたTODO管理アプリのClearがいつの間にかリリースされていたので試しに使ってみることにしました。とてもシンプルで、直感的に使え…