- ホーム
- 過去の記事一覧
iPhone/iPad
-
iPhoneのアラームを無音でバイブや光のみで知らせてくれる便利アプリ「サイレントタイマー」
静かな場所でiPhoneのアラームをかけたい時に便利なアプリ「サイレントタイマー」をインストールしてみました。iPhoneのアラームを無音でバイブや光のみで知ら…
-
iPhoneでコピペを多用する人に便利なクリップボード履歴が分かるアプリ「Clipboard Man…
個人的にとても便利すぎるアプリがあったのでご紹介します。iPhoneのクリップボード履歴が分かるアプリ「Clipboard Manager and Histor…
-
はてブのタグを登録していつでも手軽にその最新記事をチェックできるiPhoneアプリ「HatebuRe…
とても便利なiPhoneアプリがあったのでご紹介します。はてブで自分が興味あるタグを登録しておくことで、いつでも手軽にそのタグの最新記事をチェックできるiPho…
-
iPhoneのデフォルトアプリ「天気」が意外と使いやすかった
iPhoneにデフォルトで入っているアプリ「天気」が意外と使いやすかったので記事にしてみました。五日間先の天気を知ることができるし、時間別の天気も知ることができ…
-
iPhoneとMacをUSBテザリングで接続するやり方
前回iPhoneとMacをBluetoothテザリングするやり方を記事にしましたが、今回はUSBテザリングで接続するやり方です。なんでも、USBでのテザリングが…
-
iPhoneのテザリングをBluetoothでMacと接続する方法
先日、ちょっとテザリングをしなきゃいけない状況になったのでその時のやり方をメモしときます。テザリングはとても便利なんですが、やり過ぎると通信制限なんかもあるみた…
-
【超便利】この曲なんだろうと思う曲を一発で教えてくれる便利なiPhoneアプリ「Shazam」
個人的にすごい便利なiPhoneアプリを発見したのでご紹介します。「Shazam」というアプリなんですが、これを使うと「この曲なんだろう」と思っている曲を簡単に…
-
継続日数をカウントできるiPhoneアプリ「Streaks」で特定の曜日をスキップさせるやり方
普段、何か継続・習慣化させたい事がある場合にはiPhoneアプリの「Streaks」を活用しているんですが、このStreaksで特定の曜日をスキップ(カウントさ…
-
iPadで人気の手書きノートアプリ「Note Anytime」のiPhone版が登場したので使ってみ…
iPadの手書きノートアプリとして話題となった「Note Anytime」のiPhone版が登場したのでさっそく使ってみました。手書きアプリとしてはもう個人的に…
-
iPhone版Chromeアプリで自動で飛ばされるスマホ専用ページをPCページで表示させるやり方
個人的にとても便利な機能だったのでメモがてらご紹介します。iPhone版Chromeアプリで自動でスマホ専用ページへ飛ばされた時に、PCページで表示させたい時の…