- ホーム
- iPhone/iPad
iPhone/iPad
-
Touch ID搭載で5色ラインナップになった10.9インチの「iPad Air」
AppleからA14 BionicチップやTouch IDセンサーを搭載したオールスクリーンデザインのiPad Airが発表されました。2020年10月より販売…
-
トラックパッドに対応したiPad ProとMagic Keyboard
AppleからA12Z Bionicチップを搭載したiPad Proとフローティングデザインを採用したMagic Keyboardが発表されました。特徴…
-
料理や日常をオシャレに撮影できるiPhoneカメラアプリ「Foodie」
シンプルな操作性で簡単にオシャレな写真を撮影できるiPhoneのカメラアプリ「Foodie」を使ってみました。プレーン、ポジターノ、ピクニック、トロピカル、スウ…
-
背景にあわせてテキストを見やすく挿入できるiPhoneアプリ「This by Tinrocket」
This by TinrocketというiPhoneアプリがとても使いやすくて実用的だったので紹介します。撮影した写真にテキストを挿入したいシーンってあると思い…
-
【iOS 11】iPhoneのコントロールセンターからナイトシフト(Night Shift)へ簡単に…
iPhoneのディスプレイの色を暖色にして、夜眠る時に便利な「ナイトシフト(Night Shift)」。以前はコントロールセンターからすぐにアクセスできましたが…
-
iOS 11の画像フォーマットをHEIFからJPEGに戻す方法
iOS 11にアップデートした時に気になったのが静止画です。一般的に写真のデータフォーマットはJPEGが使われますが、iOS 11からはこの標準フォーマットが「…
-
【iOS 11】iPhoneのSafariでWebページをPDFで保存する方法
iOS 11の新機能に、iPhone・iPadのSafariでWebページをPDFに変換して保存できる便利な機能があったので紹介します。PDFにする時に「手書き…
-
【iOS 11】選択した文章をドラッグ&ドロップで簡単に移動するやり方
またまたiOS 11で便利な機能を発見したので紹介します。今まで文章を別の段落などに移動する時は、大抵コピーやカットをしてから必要な場所にペーストしていましたが…
-
iOS 11でスクリーンショット撮影後に画像編集(加工)する機能
今までiPhoneでスクリーンショットを撮影した後に画像編集(加工)をしたい場合、わざわざ別アプリを起動させて行う必要がありましたが、iOS 11ではスクリーン…
-
iOS 11の「片手入力」機能がとても使いやすい
先日、iPhoneやiPadの最新OSである「iOS 11」にアップデートした際に、「片手入力」という機能がとても使いやすかったので、その設定方法を紹介します。…