ここ最近休日はもっぱらCOMOLIのウールフリースセットアップを着用してカフェに行ったり散歩を楽しんだり快適に運転したりしてるんだけど、さすがに氷点下における散歩は風がヒューヒュー通り抜けてきて(とくに下半身が)つらい。下にヒートテックを履いてもいいのだけど、せっかくモコモコした肌触りのいい素材を直接肌で感じられなくなるのは寂しいなと思い、とはいいつつヒートテックを履かないわけにもいかずなにかいい方法はないものかと考えを巡らせてみた。一つはハイソックスを履く方法。これは手軽に膝下をあたたかくできるので即採用した(ハイソックス持ってないから買わなきゃな)。もう一つはロングコートを着て足をかくす方法。これも手軽に太ももへの冷風を防ぐことができるのでコーディネートのひとつとして絶賛活用中。ただ車に乗降するたびにコートを脱がなきゃならないので至極めんどくさい。そしてその間とにかく寒い。もちろんコートを着たまま乗りこむときだってあるけれど、5割くらいの確率で裾をドアに挟んでしまう。ええ、うっかり屋さんなんです。そんなわけでもっと冬の休日をスマートに過ごせないものかと悩んでいたらCOMOLIのナッピングウールショーツというアイテムを発見し「これだ」とひらめいた。最初は「冬にハーフパンツ?」と思ったけど、ウールフリースの上から履けば僕の弱点でもある太ももを完全にカバーできるしハイソックスと組みあわせればほぼ足全体を真冬仕様にすることができる。くわえてウールのモコモコした素材をじかに感じられるわけだから(まあ太もも辺りだけだが)まさに僕が理想としていた冬のスタイルを体現できたと思っている。あとはこれにショートかミドル丈のアウターをあわせれば氷点下でもそのまま車に乗りこんだり降りてふらっと散歩したりが可能なので休日がぐっと快適になりそうだ。まあシルクフリースのベストと長袖クルーをあわせるだけでも大丈夫そうな気もするが(実際にあわせてみたらぜんぜん寒くなかった)。また春ごろになればウールフリースではなくヒートテックに直接このショーツを履けばちょうどいい体温をキープできると思うので、その辺はベストと同様そのつどレイヤリングを楽しみながら着用していきたい。ちなみにナッピングウールは毛玉ができやすい素材だそうです(3回くらい履いたらけっこう増えてきた)。まあこれが経年変化の味となっていいんだろうな。あと引っかかりにも強そうなので林のなかをよく散歩する僕にはぴったりかもしれない。細い枝とか知らず知らずのうちにあたってると思うので……。そうそうナッピングウール、ふわふわしていて質感も最高によかったです。
