昨年ドラクエ3のHD-2Dリメイクを遊んでおもしろかったので今年も先日発売されたドラクエ1&2(こちらもHD-2D)を購入した。3のときはSwitchで遊んだんだけど、1&2はPS5版でプレイすることにした。理由はPS5からPS5 Proに買い換えたことでパフォーマンスがかなりよくなっているんじゃないかと思ったこと(とくにロード時間短縮に期待)と、あらゆるソフトをデジタル版に統一したことで(いままでパッケージ版を買っていた)PS5 Pro上でいろんなゲームをさくさく切りかえながら遊べる環境にしたかったからだ。おかげでドラクエをやりながら飽きたら鉄拳をやったりアストロボットをやったりと手軽に画面上で切りかえられるようになり、だいぶ効率性が高まった。いままでディスクを入れかえながら遊んでいたのがバカらしくなるほど快適だ。でもパッケージで残しておきたい気持ちもなくはないけれど……。複数のソフトをまるでDJのようにミックスしながら行き来している毎日だけど、すべてPS5 Proで統一したことでデスク&オフィスチェアに縛られてしまうのはいささか難点ではある。おかげで腰が痛くてしょうがない。はやくPSポータルを手に入れなければ(これならソファで寝ころびながらプレイできる)。でもPSポータルにしたらロード時間とかって変わるのかな? SwitchとPSポータルだとどちらがパフォーマンスに優れているのだろう? どんぐりの背比べていどな気がするけれど、PSポータルがPS5 Proをリモートで表示させているだけだとしたら、やはりPSポータルに分があるような気がする。いずれにせよ大画面で表示されるHD-2Dのグラフィックはとても美しくてロードもさくさくで期待どおりな展開です。いまは1から遊んでいるんだけど3の時とくらべて戦闘がかんたんになっている。ただ複数の敵にかこまれるとこちらが一人なのでいささか厳しい状況におちいる場合もなきにしもあらずだけど。でも装備を整えたり呪文をうまく使いこなしたり(たとえばラリホーで眠らせたり)すればだいたいの敵をやっつけることができるから個人的には戦闘のバランスはちょうどいい。まあまだ7時間しかプレイしていないから今後はわからないけれど。ちなみに昨日は妖精の隠れ里のボス(敵が5体)に5回くらい負けてしまい、けっこう苦戦してしまった。さすがに5体に対してソロはいささか過酷すぎるような気がする。とりあえ倒すことができたからよかったが……。さて灯火のシロップもつくってもらったし、今日はこれをドワーフの職人にもっていくとしよう。




