今年もスタバのオータムブレンドの季節がやってきた。色とりどりに染まる紅葉のパッケージがなんとも秋らしい。外ではスズムシらしき昆虫が「ヒュリリリリ」ときれいな音色をたてている。秋の風物詩ともいえる昆虫たちのハーモニー(ほかにもいろんな音色がある)に耳を傾けながら淹れたてのオータムブレンドを味わっていると心が自然と安らいだ。コクのある苦味となめらかな口あたり、ほんのりハーブのような風味も感じられてとてもうまい。キャンディードピーカン(砂糖やスパイスなどで焼きあげたピーカンナッツ)を思わせる味わいも特徴で秋の味覚にマッチするようにつくられているらしい。スタバには新作フードもいくつか発売されているから今度そちらをテイクアウトして自宅で優雅な秋のコーヒータイムを決めこむとしよう。きっと素敵な休日になるにちがいない。できれば秋っぽい音楽をかけて。でも秋っぽい音楽ってなんだろう? 春の桜だったり夏の花火や海だったりクリスマスソングだったり秋以外の季節をテーマにした曲はパッと思い浮かぶのだけど、秋ってなかなかでてこない。どこか切ない感じのメロディが秋らしく思うのだけど、いまいちほかの季節のような決め手となるシンボルがない気がする。まあSpotifyやYouTubeで「秋の歌」とかで検索すればいくらでもでてくるだろう。オータムブレンドに描かれているような紅葉も今年はじっくり鑑賞しにいきたい。はやく秋晴れの山道を心ゆくまでドライブしたい。でも紅葉が真っ盛りの時期だとだいぶ混雑するから少し前だおしで行こうかなと思っている。今月の後半、もしくは来月の頭くらいだろうか? もちろんオータムブレンドをたっぷりタンブラーにつめこんで。さて、どこの山に向かおうか。いろいろ選択肢があるけれど……全部いくか(笑)。アウトドアとはうってかわり今月から遊びはじめたアストロボットはいまのところ順調にゲームを進行できている。現在186体のボットをレスキューしているのだが、全部で301体いるのでもうしばらく時間がかかりそうだ。今月「SILENT HILL f」が発売されるからそれまでにクリアしたいのだけど、このペースだとむずかしいだろうな。まあ世界観が真逆のゲームだから並行して遊ぶにはいいかもしれない。昨日は「ホット!ポット!ボット!」という惑星(というか船?)のボスであるキャプテン・ショートフューズを倒した。アストロボットのボス戦はだいたい2、3回負けることが多いのだけど、こちらはめずらしく初見で撃破することができた。海賊の姿をした、あいかわらずの巨体(アストロボットのボスは全部でかい)で難易度高そうだなあと思っていたんだけど意外とあっけなく倒すことができてよかった。この調子でサクサクとほかの惑星も攻略していきたい。
