ボヤージュブレンド

買いもの

目的のない旅に思いを馳せる。デススト2は旧型BBポッドを回収

先日スタバへ行ったときにちょうど新作のボヤージュブレンドが置かれてあったので購入した。なんだかんだ毎年このコーヒーを飲んでいる。そういえば夏のこの時期だったか。今年のパッケージは(去年のはすっかり忘れてしまったが)のどかで牧歌的なグリーンを基調としており平和的なビジュアルに仕上がっている。味に関してもおだやかでホッと安らぐまろやかさでありながら、シトラスピールのようなツンとした明るさも兼ねそなえていて旅にぴったりな軽やかな味わいだなと思った。ボヤージュブレンドをタンブラーにつめこみ、どこか遠くまでドライブしたい。雲ひとつない青空のもと緩やかなカーブが連続する海岸線だったり山のなかだったり、そういうどこまでもつづくなにもない道を好きな音楽を聴きながら、日本の原風景を眺めながら、なにを考えるともなくぼんやりと車を走らせたい。エアコンをキンキンに効かせて熱いコーヒーをお供にそういう目的のない旅にでるのだ。じつに夏らしい。目的のない旅にでること自体が目的かもしれない。活動的な夏の妄想はさておき、先月の後半から遊んでいるデススト2も順調にすすんでいる。現在20時間ほどプレイした。ようやくハートマンと合流できたしアクティブスケルトンや武器の種類なんかも増えてきて、ゲームの厚みがぐっと増してきた感がある。とにかく戦闘がおもしろい。そういえばジップラインも建設できるようになったんだ。国道も復旧しなきゃだし今作からはモノレールも追加されたからやることが盛りだくさん。もう永遠にやることが終わらないんじゃないかと思えてくる。昨日は武装サバイバーの拠点にある「旧型のBBポッド」を回収してマザーフットたちの施設へ届けるミッションを完了した。あいかわらず戦闘はいまいち下手っぴだけど逃げの速さだけはブーストスケルトンのおかげで磨きがかかってきた。とにかくもっといろんな武器を駆使して経験を積まなきゃな。それからもっとステルス性を高めたい。ひっそり敵の拠点に近づいても速攻で見つかってしまうのは、やはりまだまだ修行が足りないんだろうなあ……。

動画は旧型のBBポッドを回収するミッションです。静音軽量アサルトライフル(MPバレット)をはじめて使ってみたんだけど、ふつうに音が鳴ってて違いがよくわからなかった。近・中距離の静音ってどういう場面で効力を発揮するんだ? 武装サバイバーからうばったグレネードランチャー(MPシェル)は有効範囲が広く敵にあてやすくて使いやすかった。いままであまり使ってこなかったけど、これからはちょいちょい出番を増やしていきたい。

ところで静音のスナイパーライフルはいつ手に入るんだろう。毎回スナイパーライフルを遠くからかまえるたびにドールマンから「それ静音じゃないからうるさいぞ」って警告を受けるんだよな。ってことはどこかに静音設計されたものがきっとあるはず。ストーリーを進めるまえにやり残しているサブオーダーでもあたってみるか。

ブルーベリークリームチーズドーナツブルーベリードーナツとセミに突撃される夏前のページ

最近の記事
  1. ボヤージュブレンド
  2. ブルーベリークリームチーズドーナツ
  3. キーコーヒー 円すい形コーヒーフィルター
  4. グアテマラ アンティグア
  5. あじさいとスタバとハスの花
PAGE TOP