TEAPOND

買いもの

TEAPOND

ふらりと入った紅茶専門店にはたくさんの紅茶が販売されていて、いろんな茶葉の香りをチェックしながら「あれもいい、これもいい」なんてショッピングを楽しんでいた。そしてなぜか最終的に茶葉ではなくティーカップを購入するという珍プレー?をかましてしまうわけだけど、なにはともあれこれで僕の生活にも紅茶が浸透しやすくなったように思う。事実、このティーカップのおかげで休日は自宅でかならず紅茶を飲むようになった。紅茶だけではなく緑茶やよもぎ茶なんかもこのティーカップで味わっている。だいぶ小柄なサイズだけにすぐ飲み干してしまいそうだけど、さいわい僕はコーヒーも紅茶も飲むスピードが人より遅いのでとくに気になることはない。ただすぐ冷まってしまうのは悲しいかな、小さなカップの宿命といわざるをえない。紅茶はコーヒー同様にカリタのコーヒーサーバーに入れて、おなじくカリタのホットウォーマーで保温しながら置いている。だから注ぎたては熱々です。注ぎたては……ね。午前中はコーヒーを、午後は紅茶をと絶賛フル活用中です。といっても休日だけだからそんなに酷使しているわけではないか。ソーサーつきのカップはデスクに置くとなんだかほどよい緊張感が生まれ姿勢まで正される。マナーどおりソーサーも一緒にもちながら飲む、なんてこともたまにするが、テーブルと自分の距離がちかい場合はべつにもたなくてもいいようだ。いつも午前中に集中力を使いきることが多く午後はだらけがちになるのだけど、このティーカップ&ソーサーのおかげでそんな午後もなんとかもち直せるようになったことは喜ばしい。

フクロウ

内側にはかわいらしいフクロウがしげしげとこちらを見つめている。

美しい文字

TEAPONDという文字もシンプルで美しい。うっすらと曲線を描きながら配置されているあたりもセンスのよさを感じる。

つぎはちゃんと茶葉を買って帰りたい。よくよく考えたら香りなんてお店でしか確認できないのにな……。そろそろ春っぽい紅茶を飲みたい気分です。

INZONE M10SINZONE M10S前のページ

最近の記事

  1. TEAPOND
  2. INZONE M10S
  3. サイレントヒル2
  4. カフェベロナ
  5. 革ICHI
PAGE TOP