SR-C20A

ニュース

PCの前にも設置しやすい横幅60cmのコンパクトなヤマハのサウンドバー「SR-C20A」

ヤマハ史上最小となる横幅60cmのサウンドバーがヤマハから発表されました。コンパクトボディながら、人の声を聴きやすくする「クリアボイス」や低音を増強する「バスエクステンション」などの機能を備えています。

特徴

  • 横幅60cm、高さ6.4cmのコンパクトサイズ。テレビはもちろんPCの前にも手軽に設置できるほか、壁掛けでの利用も可能。
  • ARC対応のHDMI端子を有するのでHDMIケーブル1本でテレビと接続できる。
  • HDMI接続中のテレビ・レコーダーと連動して本機の電源オン/オフ、音量調整、入力切替などを行えるHDMIコントロール機能(リンク機能)を搭載。
  • コンパクトながら歪みの少ないクリアな音を実現する4.6cmフルレンジスピーカーを2基、7.5cmサブウーファーを1基、パッシブラジエーターを2つ搭載。サブウーファーとパッシブラジエーターにはウェーブガイドを採用した本格設計。
  • セリフやアナウンスなど人の声を聴きやすくする「クリアボイス」を搭載。
  • 不足しがちな低音を増強する「バスエクステンション」を搭載。
  • ヤマハ独自チューニングのサラウンド技術で大型テレビでも画面の真ん中から音が聴こえるすぐれた定位感、コンパクトサイズとは思えないワイドで豊かな臨場感を実現。
  • エッジ部分にやわらかな丸みをもつラウンドフォルムの本体には耐久性にすぐれ、光沢感ある上質なファブリックカバーを採用。
  • 高い質感とスタイリッシュなデザインで、リビングからプライベートルーム、寝室などさまざまな場所に美しく調和する。
  • タッチセンサー式の操作ボタンを天面に配置。軽く触れるだけで電源や音量などを操作できる。
  • Bluetooth搭載によりスマホやタブレットから音楽コンテンツをワイヤレスで楽しめる。
  • 独自の音質改善技術「ミュージック・エンハンサー」や高音質音声コーデックAAC対応で、圧縮音源やiPhoneなどの音声も高音質で聴くことができる。
  • Bluetoothマルチポイント接続に対応。2台の機器をかんたんに切り替えて再生可能。
  • 専用アプリ「Sound Bar Remote」を使用すれば電源オン/オフ、音量調整、入力切替、4種類(ステレオ/スタンダード/映画/ゲーム)のサウンドプログラムの切り替え、LEDインジケータのディマー設定をアプリ画面から手軽に行える。

横幅が抑えられたことで、テレビだけでなくPCにも使いやすいのがいいですね。発売日は2020年10月1日になります。

ヤマハ サウンドバー SR-C20A

GW-PRO RED HCローラー 02大容量カメラ機材を快適に持ち運べる静音性にすぐれたハクバの高性能ローラーバッグ「GW-PRO RED HCローラー 02」前のページ

塩キャラメルアイスバー次のページ塩キャラメルアイスバー

最近の記事

  1. ススキ
  2. トリュフ香る黒釜玉そうめん
  3. ホットコーヒーとポップコーンとおしぼり
PAGE TOP