SBH82D

ニュース

耳をふさがず音楽も会話も楽しめるソニーのオープンイヤーワイヤレスステレオヘッドセット「SBH82D」

ソニーからオープンイヤーワイヤレスステレオヘッドセット「SBH82D」が発表されました。耳をふさがないので日常に音楽を溶け込ませたい人にはピッタリです。

特徴

  • 耳をふさがないので音楽を聴きながら会話もできる。
  • 周囲の音の聞こえやすさと広がりのある音の両立で、BGMのように音楽を楽しめる。
  • 音漏れを低減できるように工夫された音導管設計。
  • ワイヤレスなのでケーブルの煩わしさがない。
  • NFC対応で簡単にBluetoothに接続できる。
  • 1回の充電で7.5時間の連続音楽再生が可能。
  • 25.5gと軽量なので首にかけていても疲れない。
  • ネックバンドはやわらかく、小さく折りたたみできる。
  • 下掛けスタイルは装着時に正面から目立ちにくく、耳への負担も感じづらい。メガネとの干渉が少ないというメリットもある。
  • コンパクトサイズで軽く快適なつけ心地。
  • 3種類のリングサポーター(S/M/L)で安定した装着性を実現。
  • 耳穴をふさがないので長時間装着しても蒸れづらい。
  • ボイスアシスタントやハンズフリー通話に対応。
  • リモコンにはマイク、ボリューム、マルチファンクションキーを搭載。
  • ハンズフリー通話、ボリューム調整、曲送り/戻しを手元で操作できる。
  • マルチファンクションキー長押しでGoogleやSiriの音声検索が可能。
  • カラーはブラック、グレー、ブルーの3色をラインナップ。

耳をふさがないのは解放感があっていいですね。蒸れることもなく、これからの暑い時期にはより重宝するイヤホンになりそうです。あと下掛けスタイルはメガネとの干渉が少ないというのは新たな発見でした。確かにこれならメガネをかけてもジャマになりませんからね。そのうえリモコン操作もガッツリできるので利便性は高そうです。カラーはやはり涼しげなブルーが個人的に刺さりました。夏のお散歩用にいいかも。

発売日は2019年6月8日です。

SONY オープンイヤーワイヤレスステレオヘッドセット SBH82D

トリコロールで軽快に。ビルケンシュトックのMAYARI(マヤリ)前のページ

白金の「大五」でプラチナヒレとんかつ定食をいただく次のページプラチナヒレとんかつ定食

最近の記事

  1. 上島珈琲店のモーニングセット
  2. やきとり
  3. 椿屋珈琲
PAGE TOP