iPad ProとMagic Keyboard

ニュース

トラックパッドに対応したiPad ProとMagic Keyboard

AppleからA12Z Bionicチップを搭載したiPad Proとフローティングデザインを採用したMagic Keyboardが発表されました。

特徴

iPad Pro

  • 4Kビデオの編集や3Dモデルのデザインなど高い処理能力が要求される作業をこなせるよう、新しいA12Z Bionicチップを搭載して一段と性能を向上。
  • 8コアCPUとNeural Engineを組み合わせたチップにより、ほかのチップでは不可能で信じられないような性能を実現。
  • 最大10時間のバッテリー駆動時間。
  • より高速なWi-Fi接続。
  • 多くのLTEバンドをサポートし、60%高速なギガビット級LTEで一日中生産的かつ創造的でいられる。
  • 端から端まで広がるLiquid Retinaディスプレイ。
  • P3の広色域をサポート。写真、ビデオ、アプリ、ゲームを鮮やかで実物に迫るディティールで再現する。
  • ProMotionテクノロジーは自動的にディスプレイのリフレッシュレートを最大120Hzまで調整し、スムーズなスクロールと反応を実現する。
  • True Toneと高輝度、反射防止コーティングにより最高のディスプレイ体験を享受できる。
  • 美しい写真や4Kビデオを撮影できる12MPの広角カメラを搭載。さらに2倍ズームアウトでより広い視野で被写体を捕らえられる10MPの超広角カメラを搭載。
  • スタジオ品質のマイクを5つ搭載。
  • どんな持ち方・どんな方向にも自動的に音を調整する4つのスピーカーオーディオにより、没入感あるサウンドを体感できる。
  • LiDARスキャナを搭載。最大5m先の周辺の対象物までの距離を計測し、ナノ秒のスピードで光子レベルで動作する。
  • iPadOS 13.4でiPadが初めてトラックパッドに対応。
  • 生産性を上げるためのiWorkがアップデート。Keynote、Pages、Numbersのアップデートではトラックパッドを最大限に活用している。
  • サイズは11インチと12.9インチの2種類から。ともにWi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルを用意。
  • 容量は128GB、256GB、512GB、1TBの中から選択可能。

Magic Keyboard

  • iPad Proにマグネットで取り付け可能。
  • フローティングデザインで膝上でもデスクの上でも楽に使える。
  • ユニークなカンチレバー式のヒンジにより最大130度まで視野角をスムーズに調整できる。
  • バックライトキーとキーの運びが1mmのシザー構造をもつフルサイズキーボードを搭載。
  • USB-Cを使用したパススルー充電が可能。iPad ProのUSB-Cポートを外付けドライブやディスプレイなどのために空けておける。

トラックパッドに対応したことで、ますます生産性が高まりますね。また、LiDARスキャナは計測アプリケーションを改良して人の身長測定を速く簡単にできるようになっています。AR向けに搭載されたLiDARスキャナにより、今後はいろんな可能性が広がっていきそうですね。ちなみにLiDARは「ライダー」と呼ぶみたいですよ。

Apple iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 1TB シルバー(第4世代)

温熱効果で目や肩の疲労回復を。エレコムの「ゲーミングアイマスク HCM-G01BK」前のページ

シザー式キーボードを搭載したMacBook Air次のページMacBook Air

最近の記事

  1. 上島珈琲店のモーニングセット
  2. やきとり
  3. 椿屋珈琲
  4. バターマサラとムルグサグ
PAGE TOP