Macのデフォルトで入っているアプリのアイコンを取得

パソコン

Macのデフォルトで入っているアプリのアイコンを取得する方法

Macに入っているアプリのアイコンを取得したいときってありますよね。以前、iPhoneやMacのアプリアイコンを取得できるサイトをご紹介しましたが、こちらではデフォルトで入っているアプリ(iTunesなど)アイコンが取得できなかったので、今回はデフォルトのアプリアイコンを取得する方法をご紹介します。

「プレビュー」アプリの「クリップボードから新規作成」

まずはFinderから取得したいアプリを右クリックして、「”◯◯◯”をコピー」を選択します。◯◯◯にはアプリ名が入ります。ここではiTunesを選択してみることにします。

「"◯◯◯"をコピー」を選択

上記以外にもアプリを選択した状態で「command + C」でもOKです。

続いて「プレビュー」アプリを起動します。

「プレビュー」アプリを起動

そして上部メニューの「ファイル」から「クリップボードから新規作成」を選択します。ショートカットキーは「command + N」です。

クリップボードから新規作成

すると先ほどコピーしたアプリのアイコンが表示されます。

コピーしたアプリのアイコンが表示

あとは上部メニューにある「ファイル」からアイコンを保存すればOKです。デフォルトのフォーマットはICNSになっていますが、JPEGやPNGなどで保存することも可能です。

もちろんデフォルトのアプリ以外にも、Macにインストールされているアプリならアイコンを取得できるので、気になる方は是非ためしてみてください。

色域指定でうまく選択されなかったときの対処方法Photoshopの色域指定でうまく選択されなかったときの対処方法(なげなわツール)前のページ

テキストをリサイズしてコンテナにフィットさせる「jQuery TextFill」次のページjQuery TextFill

最近の記事

  1. ススキ
  2. トリュフ香る黒釜玉そうめん
  3. ホットコーヒーとポップコーンとおしぼり
PAGE TOP