Photoshopでよく使う機能「塗りつぶし」のショートカットキーについてメモがてらご紹介します。描画色や背景色、または白や黒を指定して塗りつぶしたりといったことが瞬時にできるので、覚えておくととても便利ですね。
塗りつぶしショートカットキーのやり方
まずは以下、描画色(前景色)で塗りつぶすやり方です。Windowsの場合はoptionをaltに置き換えればOKです。
option + delete
背景色での塗りつぶしは以下になります。
command + delete
あと個人的に1番多く使うのが白か黒で塗りつぶす時なんですが、この場合は塗りつぶしメニューを表示させることができる以下のショートカットキーが便利です。
shift + delete
このように塗りつぶしをかける前にダイアログボックスが表示されるので、ここから白や黒、もしくは50%のグレーなどを指定することができます。
描画色や背景色に白黒以外の色が設定されている時に便利です。
というわけで、以上、Photoshopの塗りつぶしショートカットキーについてのご紹介でした。