前回はPhotoshopで色域指定した部分を何度も調節できるようにするやり方をご紹介しましたが、今回は色域指定したときに自分の狙いどおりの範囲が選択されなかったときの対処方法をご紹介します。
なげなわツールを使うことで、選択範囲を自由に追加したり削減したりできます。
なげなわツールで選択範囲を追加・削減する
やり方ですが、まずは色域指定を選択して適用します。
こんな感じで選択されました。
上記は桜の花(主にピンク色の部分)だけを狙って選択しましたが、ところどころ選択されていない箇所が存在します。
そこで、これらの部分を選択範囲に追加するために、なげなわツールを選択します。
shiftキー(Mac・Windows共通)を押しながらドラッグすることで選択範囲を追加できるので、範囲に含めたい部分を丁寧になぞっていきます。
↓ こういうところをなぞっていくと、
↓こんな感じで選択範囲に追加することができます。
一方で特定の部分を選択範囲から外したいという場合もあるかと思います。そんなときはoptionキー(←Macの場合。Windowsの場合はAltキー)を押しながらドラッグすることで、その範囲を削減できます。
shiftキーやoptionキーで追加や削減をしながら理想の選択範囲へと近づけていきます。
単純に色域指定をしただけでは、どうしても細かい部分まで調節するのが難しいので、「色域指定 + なげなわツール」の組み合わせを覚えておくと役立つはずです。
「色域指定したけれど思うようにうまく選択できなかった」というときに活用してみてください。