Photoshopで背景をぼかすやり方

Photoshop

Photoshopで目的の被写体以外の背景をぼかすやり方

Photoshopで目的の被写体以外の背景をぼかすやり方をメモしておきます。あまり使う機会はないかもしれませんが、まったくないとも言い切れないので。大まかな手順としては、なげなわツールで大まかな範囲を指定 → クイックマスクモードで細部を編集 → 選択範囲を反転 → ぼかし(ガウス)になります。

[ads_center]

やり方

まずは目的の画像を開いて、なげなわツールを選択します。

なげなわツールを選択

で、大まかな範囲を選択していきます。

大まかな範囲を選択

続いてクイックマスクモードのアイコンをクリックします。

クイックマスクモード

ブラシツールなどを使ってうまく細部まで選択していきます。ちょっと被写体が赤だったので見えづらいですがこんな感じで。

細部を選択

出来たらクイックマスクモードのアイコンをクリックして選択範囲を確認します。で、上部メニューから「選択範囲」→「選択範囲を反転」をクリックします。

選択範囲を反転

選択範囲を反転したら、あとは「フィルター」→「ぼかし」→「ぼかし(ガウス)」で背景をぼかします。

ぼかし(ガウス)

こんな感じで簡単に被写体以外の背景をぼかすことができました。

被写体以外の背景をぼかす

撮影時にカメラ側でぼかすのが一番綺麗で手っ取り早いんですが、後からこの背景をもっとぼかしたいなーといった時にはとても役立つので覚えておいて損はないですね。

photowallGoogle画像検索のようにサムネイル画像をクリックするとスライド表示されるjQueryプラグイン「photowall」前のページ

パソコン液晶画面を拭いて綺麗に掃除するためにiBUFFALOの液晶TV専用クリーニングクロスを購入次のページ

最近の記事

  1. 椿屋珈琲
  2. バターマサラとムルグサグ
  3. フジ
  4. ショートドリップ
PAGE TOP