Photoshop

Photoshopの移動ツールでオブジェクトを直接選択して移動・拡大・縮小・回転ができるようにするやり方

Photoshopで対象のオブジェクトを移動させる時は、そのレイヤーを選択した状態にしないと移動できないですよね。で、これをいちいちレイヤーを選択しなくてもオブジェクトを直接クリックするだけで移動させることができるやり方です。移動以外にも拡大や縮小、回転もできるので便利ですね。

設定してみる

何も設定していない状態だと以下のオブジェクトを動かそうとした時に、そのレイヤーが選択されていないと移動できません。

レイヤーが選択されていないと移動できない

ということで、これを自動で選択してくれるやり方です。

移動ツールを選択した状態で、上にある「自動選択」と「バウンディングボックス」にチェックを入れます。

自動選択とバウンディングボックスにチェック

これで移動するレイヤーを選択していなくても、移動させたいオブジェクトをクリックするだけで自動でそのレイヤーを選択してくれます。

自動で選択される

バウンディングボックスを表示させた状態で、オブジェクトの角や端をドラッグすると拡大や縮小もすることができます。さらにオブジェクト外をクリックして回転させることもできちゃいます。

拡大・縮小・回転ができる

ということで、とても直感的に操作できるので設定しておくとかなり便利になります。

背景パターンをお手軽に作成することができる「BgPatterns」前のページ

CSSで多彩なエフェクトをつけることができるジェネレーター「CSSPainter」次のページ

最近の記事

  1. 散歩道
  2. 上島珈琲店のモーニングセット
  3. やきとり
PAGE TOP