Photoshopで画像を白っぽくてふんわりとしたイメージにしたかったので色々と試してみました。で、結構簡単に出来るやり方を見つけたのでメモがてらご紹介します。我流なので本来ならもっと良い方法があるかもしれませんが、あくまで1つのやり方として。
[ads_center]
グラデーションとブラシを使う
まずは画像を開いたら、新規レイヤーを作成して、グラデーションツールを選択します。カラーは白から白で、不透明は100%から0%、中間位置は70%くらいに設定しておきます。
で、左上から右下にかけてグラデーションをかけていきます。すると、こんな感じになります。
このままだと少し白が強いので、不透明度を50%くらいに設定します。
これだけでもいいんですが、もう少し手を加えてみます。新たにレイヤーを作成したらブラシツールを選択して色を白に設定します。ブラシはハード円ブラシにしてみました。
で、こんな感じでポチポチとクリックして円をつけていきます。
円をつけ終わったら、そのままフィルター→ぼかし→ぼかし(ガウス)を選択して、好みの半径の値を設定して円をぼかします。そうすると、こんな感じでふんわりとした雰囲気になりました。
画像を加工する前と後を見比べてみるとこのようになります。
だいぶ目的の印象に近づけることができました。ということで、Photoshopで画像を白っぽい感じでふんわりした雰囲気にするやり方についてでした。