iPhoneやiPadで自動ダウンロードをオンにしていると、例えばiPhoneにダウンロードしたアプリがiPadにも自動でダウンロードされます。手間がかからなくていい反面、使わないものまでダウンロードされるのは困るという人も多いかと思います。というわけで、今回はiPhoneやiPadの自動ダウンロードをオン・オフ(有効・無効)にする設定方法をご紹介します。
設定アプリからiTunes & App Storeを開く
まずは設定アプリから「iTunes & App Store」を開きます。
そのなかの「自動ダウンロード」という項目に、
- ミュージック
- App
- ブックとオーディオブック
- アップデート
というメニューが並んでいるので、ここから各メニューごとに自動ダウンロードのオン・オフを切り替えることができます。
例えば、アプリの自動ダウンロードをオフにしたいといった場合は、AppをオフにすればOKです。切り替えスイッチが緑色の状態がオンになります。オフにすると白になります。
意外と「iPhoneではこのアプリを使うけど、iPadでは使わない」といったケースってありますからね。あとiPhoneとiPadの容量の大きさが異なる場合なんかでも、できるだけ容量の小さいデバイスには余計なアプリを入れたくなかったりします。
そんなわけで、自動ダウンロードを止めたいという人や、逆に自動でダウンロードさせるようにしたいという人は、ぜひこの設定を試してみてください。